ラオスでも旧正月

公開日 : 2014年01月30日
最終更新 :
筆者 : 熊谷 郁

ສະບາຍດີ(サバイディー)、熊谷です。

ラオスにはベトナム人や中国人が多く住んでいるので、旧正月モードで一気に赤い提灯が増えました。私の家の周りは、割とベトナム人が多く住んでいるので、今も外からは花火や爆竹の音が聞こえてきます。ラオス、何回お正月を迎えれば良いのでしょうか(笑)。西暦でもお祝いし、旧正月も一緒にお祝いし、そして本番のラオス新年は4月にやって来ます。友達とご飯を食べながら、みんなビールが飲みたいだけなんだよー、との結論に終始しました。

20140130-01

ショッピングセンターの中も、旧正月の飾りつけがされていました。いつもは下がっていない赤い提灯と、1階の真ん中にはきらびやかな祭壇があり、華やかな雰囲気です。

20140130-02

1/31から3日間、ということで、ラオス人自体はお休みでもなんでもないのですが、ベトナム系、中華系のお店やレストランはお休みとなります。市場の中でも開いているお店、開いていないお店が出て来ると思いますので、ご注意くださいね。開いていないレストランも多いので、開いているレストランに観光客が集まっているようです。夕飯に、久しぶりにインドカレー屋さんへ行ったのですが、お客さんでギューギューでした。

20140130-03

そして、ここ数日でパクセーは欧米人ツーリストがぐっと増えたような気がします。ベトナムから旧正月になる前に脱出してきたのでしょうか?旧正月に伴い、ベトナム行きの国際バスなども運休が出ているようです。この時期にベトナムを絡めて移動される方は、ご注意くださいね。

行きつけのカオチー・パテー(ラオス風サンドウィッチ)屋さんやおばちゃんの食堂など、明日から(今晩から)お休みで、ご飯どうしようかな、とちょっと迷い中の熊谷でした。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。