沖縄の夜、島唄もイイけどJAZZもイイ!
カテゴリー:エンターテイメント・音楽・ショー / 夜遊び・クラブ・お酒 投稿日:2019年2月 9日
沖縄と言えば三線で島唄ライブを楽しむのが定番ですが、たまにはしっとりとJAZZを楽しむのも良いですね♪
沖縄は長く米軍の統治下にあったので戦後洋楽を聴く文化であったせいか、50歳以上の方々は親しみを感じるようです。
カラオケでも横文字を歌う方は多いですね。
沖縄には沖縄JAZZ協会があり、1957年にJAZZミュージシャンの地位向上を目的に発足しました。
1972年の本土復帰後、ジャズ喫茶やライブハウスが増え、ミュージシャン達の活躍する場が増えてきました。
那覇市内には以下のJAZZライブが観れるお店があります。
・Parker's Mood Jazz Club(パーカーズ・ムード・ジャズクラブ)
・ジャズライブイン寓話(ジャズライブイングウワ)
・SOUND M'S(サウンドエムズ)
・Under Current(アンダーカレント)
・Jazz Lounge Harvest Moon(ライブ・ラウンジ・ハーベスト・ムーン)
・JAZZ LIVE KAM'S HOUSE(ジャズ・ライブ・カムズ・ハウス)
・JAZZ LIVE HOUSE "PINO'S PLACE"(ジャズ・ライヴハウス ピノスプレイス)
・INTERLUDE MUSIC LOUNE(インタリュードミュージックラウンジ)
ジャズライブイン寓話は1981年に開店、ピノスプレイスは1984年と歴史を感じさせるお店もあります。
ジャズライブイン寓話は沖縄を代表するジャズ・ピアニストの屋良文雄氏のお店で、彼は沖縄JAZZ協会の会長も務め、沖縄を代表するミュージシャンとして活躍されました。
インタリュードミュージックラウンジはテレビ番組の「情熱大陸」にも出演されたジャズシンガー与世山澄子さんのお店で、なんと沖縄本土復帰した1972年に開店した店で、47年の歴史があります。
与世山澄子は今年79歳を迎えられますが、いまでも元気にライブを開催されています。
今回はしっとりしたJAZZを堪能したく、女性ボーカルが聴けるハーベスト・ムーンへ。
場所は栄町(ゆいレール安里駅下車4分)の飲食店が並ぶ通り。
1階は豚もつ焼きのお店、新小屋(あらこや)の2階で左手のドアの階段を登ります。
店内は女性オーナーの店らしい装飾で赤と白を基調として、ホっと落ち着ける雰囲気です。
入口近くにカウンター、奥にライブステージあり一人でも来やすいですね。
ライブが始まりました。
まずはピアノのベースの二人でスタンダートナンバーから。
ライブは22時辺りからスタートし、お客さんの入りぐあいで数回のステージを楽しめます。
本日のピアノは津嘉山正明氏、ベースは比嘉辰雄氏。
2~3曲演奏した後、お店のオーナーMitchy(ミッチー)のライブが始まりました。
JAZZ以外にボサノバやポップスなどアレンジして、聴きやすく雰囲気の良い演奏が楽しめます。
ハーベストムーン(Harvest Moon)
住 所:那覇市安里388-10 2F
電 話:098-885-0067
営業時間:月、水~木21:00-3:00
金•土 21:00-5:00
定 休 日:火、日