スーマンボースー ???

公開日 : 2013年05月21日
最終更新 :

 今日は二十四節季の「小満」です。

しょうまん と 読みますね。

ひとつ前は子供の日の立夏でした。立夏から数えて15日目くらいで小満。

DSCN3484.JPG

座間味島のマンホールはザトウクジラです。

 沖縄は1週間前の5月14日ころに梅雨入りしました。

平年よりも5日遅いそうです。

この1週間のうち、青空が出たのは2日だけ。

じっとりとまとわりつく湿度の高い空気が嫌いです。

早く梅雨明けしないかなぁ・・・。

いつも夏至のころ梅雨明けする沖縄。

小満の次の次の節季が夏至。小満と夏至の間にあるのが芒種です。

ぼうしゅ と 読みますね。

ここ沖縄では今日の小満と、次の節季の芒種を合わせて「小満芒種」という言葉があります。

すーまんぼーすー と読みます。 梅雨の意味です。

まわりでこの言葉を使っている人はいませんが、今朝のラジオで耳に入りました。

小満と芒種はまさに梅雨真っ只中。

スーマンボースー、早く終わらないかなあ...。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。