御神体に触れてパワーをもらっちゃお~!「玉比咩神社」 ~玉周辺エリア~

公開日 : 2019年09月18日
最終更新 :
筆者 : mami
1.JPG

王子ヶ岳から宇野港に戻る王子マリンロード430沿いに玉比咩(たまひめ)神社があります。

万葉集にも読まれるくらい古い神社です。

ここに来た目的は、巨大な御神体のパワーをいただくためです。

2.JPG

まずは、鳥居をくぐりお参りをします。

昔はこのあたりまで入江だったそうで、舟で訪れる人もいたそうですよ。

祭神は豊玉姫命で竜宮城の乙姫様です。

3.JPG

拝殿の横には、神社の御守りの謂われがありました。

「お守り支綱」と言って、新造船が始めて海に進水する時に使われる"支え綱"を使った物らしいです。

なんで、そんなものをお守りにしたのかというと、進水式は人間にたとえると誕生にあたり

支え綱は"へその緒"に見立てられ、安産のお守りとして昔から珍重されていたそうです。

玉野市は造船の街で、現在は三井造船玉野営業所で進水式に使った支え綱を使っているそうです。

P8045190.JPG

末社の臥龍稲荷神社奥宮へ登っていくと海が見え、昔の入江の様子と造船で栄えていることがよくわかります。

今回はメッチャ暑かったので、途中まで.........。

4.JPG

そして、ジャーン!

こちらが御神体の「霊石」です。

この御神体もかつては、波に洗われていたといいますから、舟で来られたのも納得です。

橋を渡り、ペトッと触れてみました。

5.JPG

ある意味、これも絶景ではないでしょうか。

脇に石の由来が書かれています。

ざっくりと解説すると

ある夜、この岩から3つの火の玉が飛び出し、玉比咩神社の背後の山、臥龍稲荷神社奥宮へひとつ

西大寺は「はだか祭り」で有名な西大寺観音院霊場、最後の一つは牛窓へ

そんな聖なる地に火の玉が飛んでいったということから

この御神体が、きわめて神聖なものとして伝承されているみたいです。

さてさて、どんなパワーがいただけたのかな?

住所 〒706-0012 玉野市玉5-1-17

筆者

岡山特派員

mami

岡山生まれの岡山育ち。岡山市内在住の生粋の「おかやまっ子」です。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。