太宰府天満宮よりも御利益が?吉備真備公園の吉備大臣宮 ~小田郡矢掛町~

公開日 : 2019年04月11日
最終更新 :
筆者 : mami
1.JPG

遺徳を偲んで設けられた「吉備真備公園」という歴史公園があります。

遣唐使として2度唐の都へ渡った印象が強いのか、公園内は在唐中の印象を偲んで中国風の建物や梅の木が植わっています。

吉備真備は1300年程昔の奈良時代の生まれで、吉備の豪族、下道圀勝の子として誕生しました。

ちなみに下道氏は吉備地方を平定した吉備津彦命(きびつひこのみこと)の子孫とも伝えられています。

3.JPG

当時、遣唐使に選ばれるということは頭脳明晰なのはもちろん

マナーもわきまえ、イケメンでもあることが条件だったといわれています。

イケメンだった若い頃の像も見てみたいですね。

この公園は真備公の居館址と伝承され、「日本の歴史公園100選」の選定も受けています。

4.JPG

学問に秀でていた真備公にあやかろうと。受験シーズンには多くの学生が参拝します。

二度も渡唐し、度重なる九州左遷にもめげず、70代にして右大臣に上り詰め

打たれ強く80歳を超えるまで生きた真備は

右大臣の時、九州に左遷され、都を忍んで亡くなってしまった菅原道真よりも御利益があるかもしれない

と密かに思っています。(笑)

2.JPG

中国から初めて小麦粉を持ち帰ったのが真備で、それに由来してのうどん屋さんですが常連さんも多く

今や吉備真備の話しは吹っ飛んで町で人気のうどん屋さんです。

ただ、私は何度かここに来ているのに、いつも売り切れで食べたことがないのが残念です。

確実に食べてみたい方は11時の開店に向けて出かけるのがおススメだそうです。

P5038929.JPG

吉備公祭が開かれています。

広々とした吉備真備公園内には子供神楽や、歌謡ショーなどのステージが設けられ自由に見学ができます。

また、餅まき大会なども行われるので子供たちには大人気の祭りです。

公園内には産湯の井戸というものもありました。

面白いことに、お隣の倉敷市真備町にも真備が生まれた町として、吉備公館址や産湯の井戸があるのです。

こちらも、中々見ごたえがあるので、ご紹介したいと思っていますが

でもね、真備公は母親の地元、大和で生まれたという説が有力なんですって~。

筆者

岡山特派員

mami

岡山生まれの岡山育ち。岡山市内在住の生粋の「おかやまっ子」です。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。