2/10(日)VERA小笠原観測局特別公開
カテゴリー:イベント・行事・お祭り 投稿日:2019年2月 7日
今年も 国立天文台 VERA小笠原観測局の星まつり
STAR ISLAND 18 が小笠原諸島・父島で開催されます。
画像提供:国立天文台
VERA(VLBI Exploration of Radio Astrometry)は
小笠原・岩手・鹿児島・石垣島の4ヶ所に設置された
大型の電波望遠鏡を使用し、宇宙からの電波を観測して
銀河系の立体地図を作るという壮大なプロジェクトです。
VERA小笠原観測局は父島の山の上にあり、普段から敷地内は
見学自由なのでアンテナを近くで見ることができますが
年に一度の特別公開では、いつもは立入禁止の建物内も見学ができ
VERA望遠鏡や宇宙についての興味深い展示や講演会が行われます。
画像提供:国立天文台
20mの大型アンテナを動かせるコーナーもありますので
見て・聞いて・触れて普段は出来ない体験を楽しみましょう!
また2月8日竹芝出港のおがさわら丸には国立天文台の方も乗船されるため
船内でも特別講演が開催されるそうです。
特別講演の開催時間・場所については船内放送をお聞き逃しなく!
※海況によっては中止の場合もあります。
開催日 2019年2月10日(日)
開催時間 10:00~16:00
開催場所 小笠原諸島・父島 国立天文台VERA小笠原観測局
港周辺から無料送迎バスあり
入場無料・申込み不要
イベント内容
・都立小笠原高等学校活動発表
・ふしぎ理科実験
・アンテナぐるぐる回し 20mアンテナを動かしてみよう!
・記念写真シール 撮った写真を好きなフレームに入れよう!
・宇宙生命探査 宇宙と生命との関わりの紹介
・小惑星探査 探査機はやぶさ2の近況紹介
・VERA解説パネル VERA最新成果の紹介
・クラフトコーナー
・ノスリコーナー
・ミニ講演会(約20分) 宇宙の話をたくさん聞けるよ!
「私達は宇宙から来たのか」10:10/14:10
「メーザーと星の赤ちゃん」11:10/15:10
「太陽系小天体と探査機はやぶさ2」13:10
無料送迎バスについてやイベント詳細はこちらをご覧ください
http://www.miz.nao.ac.jp/content/news/event/20190109-345