紅葉の始まり(神仙沼)

公開日 : 2017年09月27日
最終更新 :
筆者 : 寅さん

 9月の20日過ぎた頃から、ニセコ地域はあちこちで紅葉が始まりました。朝の気温も10℃以下になることが多くなっています。わが羊蹄山も薄っすらと色づいてきました。

 数日前、羊蹄山登山の為に我が家に来訪された友人達は、4時半に登山口を出発したものの、先日の台風の影響で半月湖周辺から1合目までは倒木が多くて、木を跨いだり、藪漕ぎをしたりで、かなり苦戦を強いられたそうです。更に9合目に着いた途端、強風で吹き飛ばれそうになり、視界も悪くて、ここで敗退してしまったようです。

IMG_0613.JPGススキと羊蹄山.JPG
IMG_0622.JPG小豆畑.JPG
IMG_0570.JPG蔦ウルシ2.JPG
IMG_0546.JPG紅葉の葉.JPG

 我が家の周辺ではススキが白くなって秋風に揺れ、小豆畑は黄金色の豆が広がっています。ツタウルシや蔦アジサイの紅葉が目立ってきました。クレマチスの葉も黄葉になっています。秋の訪れです。

IMG_0624.JPGイワオヌプリの紅葉3.JPG
IMG_0625.JPGイワオヌプリの紅葉3.JPG

  数日前、友人7人で神仙沼散策へ出掛けてみました。五色温泉方面に車で細い山道を上っていくと、右側にイワオヌプリが表れてきます。ここは紅葉シーズンになると山肌が一番美しいポイントですが、まだ1週間ほど早いという感じでした。それでも赤・黄・緑の装いが始まって輝いていました。

IMG_0641.JPG木道3.JPG
IMG_0633.JPG蔦ウルシ3.JPG

蔦ウルシの紅葉

IMG_0642.JPGカエデの紅葉3.JPG
IMG_0636.JPGムシカリの紅葉と実3.JPG
IMG_7622.JPGナナカマドの実2.JPG
IMG_0641.JPG木道3.JPG

 神仙沼の駐車場から神仙沼までは往復それぞれ20分ほどの木道の遊歩道になっています。ツタウルシやカエデ、ムシカリ。ナナカマドの実など赤く染まっている中を歩き、黄葉のトンネルを抜けていくと、急に視界が開けて湿地帯に出ます。

IMG_0643.JPG湿地帯の遊歩道3.JPG
IMG_0658.JPG草紅葉3.JPG
IMG_0646.JPG池塘のトンボ.3 JPG.JPG
IMG_0650.JPG紅葉の神仙沼3.JPG
IMG_0653.JPG神仙沼の紅葉3.JPG

 湿地帯には細い草が一面に生えており、赤くなると「草紅葉」と呼ばれていますが、だいぶん赤くはなっていました。湿地帯の中には池塘と呼ばれる池が沢山散在して、水草の中はイトトンボやトンボの住処となっており、青空と白い雲が写り込んで綺麗でした。

 湿地帯を突き抜けると静寂とした「神仙沼」に到着です。標高750mの高原の中の神秘的な沼で、「神々や仙人の住むような場所」ということから、この名が命名されたそうです。

 これから1~2週間もすると、紅葉が一段と映え、多くの人達が訪れるようになることでしょう。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。