かぼちゃの出荷作業

公開日 : 2017年09月14日
最終更新 :
筆者 : 寅さん

  倶知安町の農産物は沢山の種類がありますが、8月中旬頃から出荷が始まるのは「かぼちゃ」です。農家の友人宅のかぼちゃの出荷作業を少しだけお手伝いしました。

P1120922.JPGカボチャ畑.JPG

  5月に入るとハウスの中で、小さな植木鉢に種を植えて4つ目の葉が出る頃まで育て、広いかぼちゃ畑に移植して育てます。

P1170693.JPGカボチャのツル3.JPG
IMG_9942.JPGカボチャ畑3.JPG

  夏に向かってかぼちゃは競い合うようにツルを延ばし、やがて黄色の大きな花をつけます。この時点でかぼちゃ畑の周辺に業者から借りて来た「蜜蜂の箱」が置かれるのです。我が家では人間の手で受精しますが、広い畑の中では「ミツバチ」の助けが必要なのでしょう。

22)CIMG2301.JPGカボチャ.JPG

  大きなかぼちゃが広大な畑にごろごろと転がり、3000個以上になりました。カボチャは機械化ができず人間の手で収穫しなければならないので、大変です。このカボチャは「味平」と云う種類で、ほくほくとして甘みがあります。

P1130757.JPGカボチャの箱詰め3.JPG
P1170883.JPG出荷待ちのカボチャ.JPG

   カボチャは機械で綺麗に磨かれて、いよいよ箱詰めをします。大、中、小と分類して、4個入りから8個入りまで段ボールに分類して積み上げるのです。

P1170886.JPGコンテナーで運搬.JPG
P1170902.JPG農協へ出荷作業.JPG
P1170904.JPG出荷作業3.JPG

  分類されたカボチャの箱は大きなトラックに積まれて、農協へ運ばれて行きました。倶知安町から全国に出荷されるそうです。カボチャは煮ても、蒸しても美味で、かぼちゃスープ、かぼちゃケーキ、サラダ・・などといろいろな調理が出来てその味を楽しむことが出来ます。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。