雪残る青海神社!~新潟県加茂市~

公開日 : 2018年03月15日
最終更新 :
筆者 : fuji

3月11日撮影。新潟市から車で1時間~1時間半ほどの場所、県央辺り加茂市に入り青海神社があります。

DSCN15389_NEW-1.jpg

青海神社はとても広く、境内には加茂山公園のリス園や雪椿・彫刻の森なども名所となっています。

青海神社には一ノ鳥居をはじめ、二ノ鳥居・山の社・稲荷社・摂社末社・貴船社・伊勢両宮・神輿堂・由緒碑・記念碑・欅跡があり、参道を上がったところにある拝殿には『※鶯張り廊下』が加茂市指定文化財に指定されています。

※鴬張り...ウグイスの鳴く音に聞こえるような床のきしみ。敵の侵入を察知するためともいわれる。

DSCN15406_NEW-1.jpg

※この日はあいにくの雨天。冬季のため囲いが施されています。

青海神社の歴史は726年・青海首一族が加茂山山麗に"祖神椎根津彦命"をまつり青海神社を創建し、1357年に青海・賀茂・御祖神社の本殿を再建されました。

上杉謙信の母が青海神社に月参りをして、安産したと伝えられています。

1843年・社殿再建のため遷宮(=本殿修理のため別の場所に移動)し、1872年・新潟の県社一号に指定され、青海・賀茂・御祖三社本殿を現在地に合殿。

DSCN15410_NEW-1.jpg

青海神社・賀茂神社・賀茂御祖神社の三社御本殿が合殿した青海神社。

青海神社には"椎根津彦命(しいねつひこのみこと)"、"大国魂命(おおくにたまのみこと)"がまつられ、

"大国魂命"は"椎根津彦"の祖であり、国の地主神とされます。

賀茂神社は"賀茂別雷命(かもわけいかずちのみこと)"をまつり、五穀豊穣・厄除けの神などで尊敬されています。

賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)は"多多須玉依媛命(ただすたまよりひめのみこと)=賀茂別雷命の母"、"賀茂建角身命(かもたけつぬみのみこと)=祖父"であり、玉依媛命は安産・子育ての神として信仰を深めています。

建角身命は神武天皇が山道にて困苦した際、大鳥と化し道案内をしたとされ"八咫烏(やたがらす)号"を賜ったとされています。

DSCN15434_NEW-1.jpg

昔から信仰が厚い青海神社。

境内の加茂山公園は秋は紅葉の名所となり、一年を通して多くの人が訪れてきます。

【延喜式内社 青海神社】

住所:新潟県加茂市大字加茂229

祈祷受付:(個人)9:00~16:00(年中受付)

駐車場:あり

公式HP:青海神社

筆者

新潟特派員

fuji

新潟県在住。新潟の四季折々をお伝えします。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。