炭酸もいいけど微炭酸。北と南でちょっと違う。

公開日 : 2020年06月30日
最終更新 :
筆者 : Nakky

皆さん、こんにちは!

暑くなってきましたね。

暑いときには炭酸水が飲みたくなりますよね!

日本でも炭酸水を飲んでいる人多いと思います。

イタリアではお水のペットボトルを買って飲む人が圧倒的です。

ペットボトルより瓶ボトルの方がいいからと瓶ボトルの水を定期的に買う人も。

ローマに住んでいたときは、大家さんのおばさんに「ローマの水は買う水よりおいしいんだから、買うなんてもったいない!」

と言われていました......。でも買ってました。

IMG_7550.jpg

ウォーターカラフェも種類豊富。

ナポリの水は石灰がとても多いです。

シャワーヘッドやトイレ、スチームアイロンなど石灰が溜まってしまうのでこまめにカルキ掃除をしないといけないようです。

義理のお母さんがカルキに悩まされたので、義母の強い要望で彼の家ではDOLCEFICATORE(ドルチェフィカトーレ)という石灰を少なくして供給してくれる機械をつけました。

義母にはとても感謝です!

これなら家の水も普通に飲めるといいますが、ローマに住んでいたときお腹が痛くなり救急病院に行ったら「今は見えないけど、腎臓に小さな石があったんじゃない?」と先生に言われ、それからはSODIO、ナトリウムの少ない水を買って飲むようにしています。

こちらのスーパーでは水1.5Lの6本入りが1パックで売ってます。もちろん1本からも買えます。

昔は6本入りを買って帰るとき、数歩歩いては休み、また数歩歩いてというのを繰り返して家に帰ってました。

今はスーパーの配達を頼むことが多いですが、近くで買って持って帰るときも普通に6本入りを持てるようになりました。

力がついてきたんだなぁ、と昔を思い出すこともあります(笑)

イタリアのレストランは水はただでは出てこなくいので注文しないといけません。

意外ですが、イタリア人の女性は炭酸水を選ばない人も多いです。

レストランで常温の水を注文する人も多いです。

炭酸水はむくんだり、ダイエットには適してないと思う人が多いようです。

どこかの研究でも水を飲むグループと炭酸水を飲むグループでどちらが太るか調べた結果、炭酸を飲むと太ることはないけれどもお腹がすきやすくなるという結果になったみたいです。

IMG_7464.jpg

日本でも有名な炭酸水。SAN PELLEGRINO(サン・ペッレグリーノ)

ちなみにイタリアのレストランで水を頼むとき、お水はACQUA(アックア)、普通のお水はNATURALE(ナトゥラーレ)かLISCIA(リッシャ)、炭酸水はFRIZZANTE(フリッザンテ)と言って注文してみてくださいね。

フィレンツェから北に旅行に行くとちょっと困るのが、微炭酸(LEGGERMENTE FRIZZANTE、レッジェルメンテ・フリッザンテ)がレストランに置いていないことです。

置いてあるところもあるかもしれませんが、私が行ったレストランではほぼ「微炭酸ください」と注文すると「炭酸か普通の水しかありません」と言われてしまいます。

普通の水より炭酸水が飲みたいけど、炭酸は発泡が強すぎるし......というとき、中間の微炭酸の水がちょうどいいのですが......。

逆に北イタリアの人は南イタリアに来て、炭酸が欲しいと思ったときに微炭酸しかない、ってことがあるかもしれませんね。

スーパーには北イタリアでも微炭酸の水は売っています。同じく南イタリアでも炭酸は売ってます。

ちなみに私のお気に入りはFERRARELLE(フェラレッレ)。

自然にできた微炭酸です。

炭酸よりも刺激が少なく、ちょっと刺激のある微炭酸でおいしいです。ぜひ南イタリアに来たら微炭酸も試してみてくださいね!

IMG_7412.jpg

フェラレッレ

IMG_7395.jpg

こちらも微炭酸LETE(レーテ)。セリエA ナポリのスポンサーでもあります。

IMG_7462.jpg

元サッカー選手のデルピエロのCMでおなじみのULIVETO(ウリヴェート)。こちらは炭酸水です。

筆者

イタリア特派員

Nakky

2006年からイタリア在住。色んなナポリを紹介したいと思っています。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。