【イスキア島】ワイナリーツアー

公開日 : 2019年09月19日
最終更新 :
筆者 : Nakky

みなさん こんにちは!

秋は食べ物も美味しいですが、ワインの収穫の時期でもありますよね!

ナポリから高速船で1時間のイスキア島で毎年9月2週目から3週目にかけてワイナリーツアーを行ってます。

イスキア島の有名なワインといえば白ワインBiancorella(ビアンコレッラ)で、Mazzella(マッツェッラ社)のビアンコレッラはイタリアワインの大会で優勝もしているんです!

なかなか本数が多くないため、ナポリでは見かけますが他の所ではお目にかかることが少ない希少なワインです。

IMG_4065.JPG

今回はワインツアーの一つをご紹介します。

私が行ったツアーはビアンコレッラツアーですが、他にも毎日午前と午後で色々あります。

どれも3つのワイナリーを周るコースでトレッキングをしながら周るものやバスで周るものなどそれぞれ好みのワイナリーや場所で選べます。

金額は約2時間~3時間、25ユーロです。

コースはPANZA(パンツァ)からスタートです。フォリオから少し行ったSORGETO(ソルジェート)という海に温泉の源泉があり年中熱いお湯が沸き出ている場所の近くにあります。

イスキア港から1番、CSのバスに乗って50分くらいの所です。

11.JPG

チケット交換の場所、スタート地点

私のツアーの一つ目はSCARDECCHIA(スカルデッキア)というワイナリーで300年も続く歴史あるワイナリーです。

といっても昔から農家の人達が葡萄を育ててワインを作り売っていたという小さなワイナリーです。

そうなんです!このツアーの面白い所は普段は開いていない小さなワイナリーも見学できるというところなんです。

なので私が参加したこのコースは半数以上がイスキア人でした!

3.JPG
4.JPG
2.JPG
1.JPG

ここでは始めにプロセッコで乾杯、そして白ワイン、赤ワインの最後に「SORRISO(笑顔)」という名前の甘いワインをいただきました。

自家製ジャムをパルミッジャーノレッジャーノやクラッカーで試食しました。

秋の味という名前のジャムがあり、農家ならではの色々な果物をミックスして作ったジャムがありリッチな風味で美味しかったです。

そして二つ目のワイナリーはRAUSTELLA(ラウステッラ)。

ここは来年にはアグリツーリズモもするそうで、1軒目とは違い大きめのワイナリーです。

13.JPG

ワイン畑の間を通っていきます

6.JPG

季節柄カボチャが至るところに

12.JPG

ここは旧ワイン醸造場所が博物館のようになっていて、古い道具や曾おじいさんが収集したアンティークが飾ってあり実際使用しているワイン醸造場所は見せてもらえませんでした

7.JPG

ここではサラミ、チーズ、ブルスケッタと一緒に白ワインを。その後イスキアのレモンで作ったリモンチェッロやはちみつもいただきました。

ここは前のところに比べるとワインは美味しかったです。

ここはある程度の人数で予約をすると見学できるそうです。

最後のワイナリーはA CANTIN E CIR(ア・カンティン・エ・チール)。

ここはお父さんがなくなってからはワインは家族用にしか作っていないようで、この時だけ開けたようです。

10.JPG
9.JPG

片腕しかないお父さんが洞窟を掘り作ったそうです。

8.JPG

ここでは昔の農家の人が食べていたカポナータと自家製サラミと一緒に白ワインをいただきました

正直にいうと、ビアンコレッラコースだったのでイスキアといえばビアンコレッラだから楽しみにしていましたが、ワインの味はすごく美味しいというほどではありませんでした。

でもみんなで話しながらワインを飲み食べたり、最後のワイナリーのお父さんの話など家庭的な雰囲気を味わえる楽しいツアーでした。

他のツアーはイタリアワインの一位を獲得したマッツェッラはなかったですが、有名なD'Ambra(ダンブラ)社も参加していましたので、自分の気に入ったワイナリーがあるツアーに参加したら面白いと思います。

このワイナリーツアーは22日まで、その他にも何人かの有名シェフの味を楽しめるイベントや、有名なイスキア島のウサギ料理を堪能できるイベントなどたくさんあります。

毎年開催しているのでこの時期に南イタリアを計画する際にイスキア島で温泉に入り、ワインツアーに参加してみてはどうですか?

筆者

イタリア特派員

Nakky

2006年からイタリア在住。色んなナポリを紹介したいと思っています。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。