ナポリの子供達のお誕生日会ってどんな感じ?

公開日 : 2019年07月08日
最終更新 :

みなさん、こんにちわ。ナポリ特派員のパドゥーラ恵です。

今日はナポリの子供たちのお誕生日会について少しご紹介したいと思います。多分ナポリだけではなく、イタリア全土、似たようなスタイルかなと思います。イタリアのほとんどの学校は6月中旬~下旬に一年間の学期が終了し、夏休みをはさんで9月上旬から新学期が始まります。

まもなく3歳になる私の息子は現在地元の保育園に通っています。5月中旬から6月下旬までお誕生日会(festa/フェスタ)が毎週のように開催されます。なぜなら夏休みシーズンは誰もナポリにいません。殆どが旅行にいってしまうので、7月産まれ8月産まれの子もこの時期に大好きなお友達とお祝いしちゃうからです。

それぞれ個性的な演出もあったり、広いお家に20人~30人の親子が集まって、フェスタのプロに頼む外注式だったり、ほんと色々です。ケーキも本当に個性的!というかとってもカラフルで派手! 最近はアニメのキャラターをデジタル印刷したものもよく見ます。

先日お呼ばれされた、息子の大仲良しのルーカスくん(仮名)は、自宅もご近所同士、帰り道も子供たちは手をつないで一緒に帰るほどです。そのルーカスくんのフェスタもとても個性的で、自然の中で動物をふれあったりした、とっても素敵なお誕生日会でしたのでご紹介したいと思います。

blog16_festa1.jpg

地下鉄アメデオ駅から山手に上がっていき、コルソ ヴィットリオ エマヌエレ通り(via corso vittolio emanuele)の一角、ちょっと古くて狭いエントランスから坂道をすこし上がっていった所がお誕生日の会場です。自宅からタクシーで10分もかかりませんでした。日常よく通る道なのに、エントランスをぬけると、まるでここはどこ?ナポリの住宅街なの?とびっくりしてしまいました。そんな住宅街にある森の中でのお誕生日会でした。

開始時間通りに始まらないのはイタリア的には普通。なので本会場に行く前に、ウエルカム的な中間地点でちょっと飲み物を頂きながら、おしゃべりしつつ、ある程度参加者が来るのを待ちます。(笑)

30分くらいして、ガイドさんについていきながら、本会場へ移動。緩やかな坂道をあがりつつ、野菜や果物を栽培している畑を眺め、時々ナポリ湾の景色も見えたりして、さっきまで車の行き来がひっきりなしに通っている所から来たとは思えない不思議な感覚でした。

blog16_festa2A.jpg

本会場はぶどうのつるで日陰を作ってあり、そこに大きなテーブルが並んでいます。

地球に優しくプラスチック製品ではなく、コップ、お皿、ストローもすべてリサイクルBIO素材。軽食もフォカッチャ、コトレッタ(薄いお肉のカツレツ)、ライスサラダも全て食材はBIOだそうです。そりゃあ100%納得です、畑の真ん中でいただくのですから。

blog16_festa4A.jpg
blog16_festa5.jpg

ちょっと軽食タイムが終わって、ガイドさんについて行ったのは、色々な動物と触れ合う事が出来るエリアです。

なんと!みんなでニワトリが落ち着く?歌を歌って、ニワトリにエサをあげちゃいました。

アヒルも放し飼いで追いかけっこ。あかちゃんのアヒルもいました。そしてロバも一頭。子供たちには大人気です。

blog16_festa10A.jpg
blog16_festa8.jpg
blog16_festa9A.jpg

「まだ一緒に遊ぶー!!」と走り回る子供達を連れて元の場所に戻って、全員手をきれいに洗って、ケーキタイム!BIOがテーマだけにケーキも素材重視でとってもシンプルでした。お誕生日の歌を歌って、写真をたくさん撮って、ケーキを食べて、これでフェスタは終了です。

blog16_festa11A.jpg

あれ、プレゼントは?と思った方! 個々でプレゼントを持ってくる事ももちろんありますが、イタリア式のお誕生日プレゼントは、予めホストから提示されたお店(だいたいおもちゃ屋さんか、子供服屋さん)に行き、「〇〇〇ちゃんのリストに入金したい」と言って、自分の好きな金額をお店に支払います。私はこの方法が好きです。息子の保育園のお友達は24人、何のプレゼントしようかと毎回考えるのは結構大変ですからね。

今日はとっても個性的で大自然満喫のお誕生日会ご紹介しました。

次回のブログでもまた別のタイプのお誕生日会を紹介したいと思います。お楽しみに。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。