イタリアのおばあちゃん直伝、手作りニョッキとパスタに挑戦!

公開日 : 2019年06月03日
最終更新 :

みなさん、こんにちわ。ナポリ特派員のパドゥーラ恵です。

イタリア料理と言えば、パスタですよね。イタリア旅行のお土産に乾燥パスタを購入して日本へ持っていく方も多いと思います。でも今日はパスタを手作りしちゃおうと、ノンナ(イタリアのおばあちゃん)に教えて貰いましたのでご紹介したいと思います。

私の大好きなエルミネおばあちゃんは14歳で戦争を逃れようとアウシュヴィッツからイタリアにカバン一つ抱えてお母さんと逃げて来て、すぐに働き始め、17歳でイタリア人と結婚し小さなホテルをオープンしたり、アパート経営をしたりと70歳まで現役で働いていました。74歳になった今は息子や孫が事業を継いでいます。

おしゃべり好きでお料理好きで、今でも元気いっぱいのおばあちゃんなのです。

まずは、ニョッキです。ジャガイモ(1kg)と小麦粉(200g)と卵(1個)とお塩(少々)と、色合いを入れるのに、ちょっとイタリアンパセリ、これだけです。

1、ジャガイモを茹でて、熱いうちに皮をむいて、マッシャーでつぶします。

2、小麦粉と卵、お塩、みじん切りにしたイタリアンパセリを入れて混ぜて、ひとまとめにします。

blog11_ngocchi1.jpg

3、小分けにして、長いソーセージのように伸ばして、親指ほどの大きさにカットします。そして、フォークのへらで抑えて形づけします。

blog11_gnocchi2.jpg

4、沸騰したお湯にいれて、ニョッキが浮かんできたら、ざるにあげて、水分をとって、ソースに絡めて出来上がり!(写真はベーシックなトマトソース)

blog11_ngocchi3.jpg

次は、タリアテッレのパスタに挑戦しました。

一人分は100gのデュラムセモリナ粉(強力粉でも可)に対して卵1個、打ち粉だけです。

写真は6人分で、600gのデュラムセモリナ粉と卵6個使用。

1、大きめのボールにデュラムセモリナ粉と卵を入れて、手で力強く混ぜていきます。もしまとまりにくかった場合お水をスプーン1杯づつ、ほんとに少しだけ入れて調整します。出来るだけ水分を入れない方がこしが強くもちもちのパスタになるからです。

blog11_pasta1.jpg

2、ひとまとまりにして、ラップにくるんで一時間ほど冷蔵庫で寝かせる。

3、生地を約100gづつの小分けにし、打ち粉をひいて麺棒で軽くのばします。ここでは厚めでも大丈夫。

4、次にマシーンをつかって伸ばしていきます。メーカーにもよりますが、だいたい7段階の厚さの目盛りがあります。幅の厚いダイヤルから徐々に薄いダイヤルへと下げて、数回繰り返し、生地を伸ばしていきます。 (一人はハンドルを回す係、一人は伸ばしたパスタを受け取る係、二人でやると上手く綺麗に伸ばせます)

blog11_pasta2.jpg

5、そして最後タリアテッレの切り目がある所に生地を入れてハンドルを回してカットしていきます。

blog11_pasta3.jpg

6、カットされたパスタがくっつかないように打ち粉を軽くまぶして、少し乾燥させてます。

blog11_pasta4.jpg

7、パスタをゆでる際は、沸騰したお湯に塩を入れて、1~2分程度。茹ですぎに注意しましょう。

8、お好みのパスタソースに絡めて出来上がり!

いかがでしたか?パスタもニョッキも簡単なのよ!と言われチャレンジしました。そして思っていたより本当に簡単でしたよ。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。