辰野町と塩尻市にまたがる小野の地で七年目毎の大祭「御柱祭」が開催されます。

公開日 : 2011年05月02日
最終更新 :

7年目毎に行われる諏訪大社の「御柱祭」が、昨年行われました!

皆さんは行かれましたか?

私は現地で観光案内をしていましたが、連日大変な賑わいでした。

あの興奮をもう1度体験するには2016年まで待たなくてはなりませんが、実は今年も御柱祭が行われるんですよ。

諏訪大社での御柱祭(寅と申の年)を中心に、全国の諏訪神社やその関連神社(通称:小宮)でも、同じように御柱祭が実施されます。

その中で、辰野町の矢彦神社と塩尻市の小野神社(ともに信濃國二之宮)で催される「小野御柱祭」は、諏訪大社の御柱祭の翌年(卯と酉の年)に行われるんです。

卯と酉の年ってことは、つまり今年!

昨年の秋から様々な行事が行われてきましたが、いよいよGW中に華やかな「里曳き」が行われます。

5月3日(火・祝)・4日(水・祝)

 矢彦神社 里曳祭  (1~4の柱)

 小野神社 里曳祭  (1~4の柱)

 小野神社 建て御柱 (1~4の柱)

5月5日(木・祝)

 矢彦神社 建て御柱 (1~4の柱)

 小野神社 里曳祭  (1~4の柱)

 小野神社 建て御柱 (1~4の柱)

小野御柱祭が行われる矢彦神社と小野神社は隣接して建っています。

地図で見てみると・・、ほら。お隣さんでしょ。

ここで1つ疑問。

矢彦神社は辰野町、小野神社は塩尻市って言うけど、どちらも塩尻市なのでは???

2つの神社の間に境界線なんてないし・・・

・・・ということで調べたところ、矢彦神社は辰野町の飛び地だってことが分かりました!

矢彦神社には辰野町小野地区の皆さん、小野神社には塩尻市北小野地区の皆さんが、それぞれ御柱を曳くのだそうです。

なんでも、諏訪大社の勇壮さに比べ小野神社の御柱祭はきらびやかな衣装が特徴で、「人を見たけりゃ諏訪御柱、綺羅を見たけりゃ小野御柱」と、昔から言い伝えられているんですって♪

ぜひ華やかな小野御柱祭へお出かけください。

塩尻市北小野支所

TEL:0266-46-2029

長野県辰野町小野支所

TEL:0266-46-3588

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。