三の丸記念館で堆朱まつり♡新潟県無形文化財の村上木彫堆朱の展示会へ

公開日 : 2018年03月20日
最終更新 :
筆者 : 二野ルミ

三の丸記念館でやっている「堆朱まつり」に行ってきました。

5550339C-4E81-4C01-9284-43367E65A497.jpeg
6EF54FFC-6AC1-4651-A073-255926E1AF51.jpeg

こちらの三の丸記念館は旧第四銀行村上支店。

明治末期の建築様式を残した木造の銀行建築物で昭和57年に曳家により現在地に移築したものです。

曳家って凄いな〜!

4263A92B-B134-437D-9C7F-C08ECD1F5B8C.jpeg

もちろん軒先きには塩引き鮭。

今や村上に象徴ですね。

688B5A58-8D87-4970-B142-9B5CD36A3006.jpeg

村上木彫堆朱は新潟無形文化財。

木地に彫刻をしてその上に漆を塗っていきますが

面に彫刻があるため塗り方が難しいのだそう...。

こちらが漆を塗ってないもの。

これはこれでいい味出してます。

98E6477C-1958-448E-819C-1914A60BF0AA.jpeg

村上堆朱の出来上がりは黒みがかった朱の色ですが

年数が経つにつれ艶が出て透明に輝く朱の色に変化します。

3A208E63-0548-49FB-A42A-AAC73CAE8926.jpeg

最近は素敵にアレンジしたものが多く益々魅力的。

個人的にはこんなのが好み♡

64A486FF-2169-4E2E-B05A-E29ED77F02F6.jpeg

カップにネックレス。

32D9BA2E-4685-473A-A0C4-ECEF91487402.jpeg

また長岡造形大学の学生さんの作品がこれまた斬新!

時計に地球儀に...素晴らしい〜!

残念ながら製品化にはならないようですが。

C004EA54-3192-4ED8-AB49-47E579721B94.jpeg

さらに現代のクリエイターと堆朱職人とのコラボレーションから生まれた普段使いの漆器ブランド「朱器」。

ぐい呑みやお皿など普段使い出来るものも登場!

すごくいいアイディア♡

私もこれからゆっくり揃えていきたいです〜。

38E5065A-77AA-4B3A-A0FF-8427E64A890F.jpeg

お土産に堆朱風のコースターいただきました。

F9E8D9F3-FC98-44CA-906F-6B1DBF8ADBCE.jpeg

堆朱まつりは3月21日までですが

三の丸記念館は通常お休み処になっていますので

観光の際はぜひお立ち寄りを。

【三の丸記念館】

場所は以前紹介した

おしゃぎり会館・若林家住宅・村上歴史文化館の並びです。

こちらを見学の際に立ち寄るのがいいと思います。

お問い合わせ...0254(53)1347 おしゃぎり会館

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。