聖地バラナシへの旅②

公開日 : 2012年08月16日
最終更新 :
筆者 : 鳥巣 悠

聖地バラナシへの旅①はコチラ

翌朝はガンジス河に昇る朝日を拝むため、昨夜プージャが行われていた

河沿いのガートへと再び向かいました。

gangaa2.jpg

「Kedar Ghat」前にてボートをチャーター。確かこの時は2時間で200Rsでした。

この道ウン十年...といった感じのおじいちゃんと、(良く言えば)同じく時代を感じさせる

レトロなボートに乗り、早朝のガンジス河をのんびりとクルーズ。

gangaa1.jpg

残念ながら、雲が厚くて朝日は拝むことができませんでした。しかし、おそらく数百年、

もしくは数千年前から続いている「ガンガーでの沐浴」は当然そこかしこで行われていました。

gangaa3.jpg
gangaa5.jpg
gangaa4.jpg
gangaa6.jpg

そして同じく当然のように行われる死者の火葬。(火葬場では写真厳禁ですので、

ボートの上&遠くから望遠で撮影しました。)

ここがガンジス河で一番大きな火葬場「マニカルニカー・ガート」です。

数多く並ぶガートの中でも、ここだけは異様な雰囲気に包まれています。

gangaa-9.JPG

4年前には行かなかったガンジス河の対岸へも行ってみました。

河の向こう側には本当に何も無くて、建物が所狭しと並んでいる反対側のバラナシの

街と比べると「なぜ対岸に建物を建てないの??」という疑問が湧いてきます。

しかしこの対岸はヒンドゥー教徒にとっては不浄な場所らしく、実際行ってみると

確かに岸辺には布に包まれた死体と思わしき物体がちらほら...。。

これはヒンドゥー教徒じゃなくても生活する気になれないですね...。

(こんな風に遊んでいる人達もいますが...。)

人と建物が密集し、皆が祈りを捧げるガート側。誰もいない、人工物の全く無い対岸。

この光景を見ていると「三途の川」を実際に渡っているような気持ちになります。

gangaa7.jpg

クルーズを終え、無事「現世」に戻った私たちは、お寺に続く参道を散策。

gangaa-10.JPG

そして日本人オーナーが経営する「イーバ・カフェ」でランチ。

地球の歩き方にも掲載されていた「鳥天丼大根おろし載せ」はインドの食材を

上手く日本流に味付けしてあって味も本格的!さすが日本人オーナーなだけあります^^

また、写真右のデザートに注文したアップルパイも美味しかったです。

私たちの他にもたくさんの日本人で賑わっていました。

gangaa12.jpg

次回はバラナシ最終回。バラナシで見つけた動物たちと、最終日に再び行った

プージャの様子をお届けします^^

(写真は2008年に撮った、ガンジス河に昇る朝日。またこの光景を見に行きたいです...!)

↑ランキング参加中!応援よろしくお願いします↑

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。