ヤドリギの下でキスすると♪

公開日 : 2013年01月04日
最終更新 :
筆者 : 堀 泰子

フランスや欧米ではその一年は幸せになると言われています。

クリスマス時期から新年にかけてこのヤドリギを飾り、

幸せを願ってキスをする素敵な風習ですよね。

2013年第一弾のマルセイユ特派員だよりはこの素敵なお話からスタートです。

今年もみなさまどうぞよろしくお願いします。

gui close.JPG

日本と同じく昔ながらの風習を守ることはフランスでも年々難しようで、

なかなか本物を見る機会がありませんでした。

以前、友人宅に年明けに訪ねた時に玄関先に緑の枝が飾ってあったので

日本のしめ縄みたいだなと思って聞いてみると、大地に根を持たずに

木に繁殖するヤドリギは、冬になっても枯れず、昔から「再生のシンボル」

「永遠の命のシンボル」として神聖なものとして尊重されてきたようです。

ヤドリギは、ブナ、ミズナラ、エノキ、ケヤキなどの落葉広葉樹に半寄生する

ことが多く、根を、これらの木にさしこみ、養分や水分を得て光合成を行います。

雄株、雌株があり、2~3月ごろ雌株のヤドリギに、淡い黄色の小さな花が咲き、

次の年の冬1~2月に、5~10mmくらいの丸い実をつけるのです。

一度はこの風習を取り入れたいと、ヤドリギ確保に懸命だったのですが、

なにせこのヤドリギは高い高い木の上にあるのです。

そして、鳥が巣を作っていたりするので手に入れることが困難なのです。

gui far.JPG

偶然、マルシェでこのヤドリギが売っていたので家に飾ることができました。

やはり、高いところにあるのでお値段も高い!小さな一束で4ユーロでした。

まずはうちの犬に「ヤドリギの下でキスすると幸せになれるよー」と言いながら

チューしてみました。ふふ。ロマンチックにこの台詞とともにヤドリギ片手に

片思いの人に告白なんてするのはいかがでしょうか?

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。