ハロウィンには南仏カボチャスープ

公開日 : 2012年10月20日
最終更新 :
筆者 : 堀 泰子

最近はハロウィンが近づくとフランスでも仮装パーティやイベントが行われています。

ハロウィン(Halloween 10月31日)とは、キリスト教の『万聖節(Hallowmas Allsaint's Day)』の前夜祭のことで、発祥はアイルランドです。

日本のちょうど収穫祭とお盆を足して割ったような秋の収穫への感謝と亡くなった人を

偲ぶ行事です。提灯代わりにランタンとしてカボチャが使われています。

ハロウィンで使われるカボチャは外皮がオレンジで大型のペポカボチャ。

栽培が簡単で手をかけなくても大量に生産することができて、外皮が堅く、

加工しても崩れにくいため、ランタン作るのにも適しています。

IMG_4459.JPG

お料理に使うには別のカボチャがお勧めです。カボチャにも色々な種類があるのですが

ほっこり甘くてスープに適しているのはミュスケ・ド・プロヴェンス(musquée de Provence)とポティマロン(potimarron)。前者は南仏プロヴァンス産で

昔から栽培されており、皮は薄い茶系オレンジ色で果肉は鮮やかなオレンジ色です。

後者のポティマロン味が栗(マロン)に似ていることから名前がつきました。

形は細長いナシのような感じで見た目はカボチャには見えません。

皮は赤っぽいオレンジ色で中の果肉は黄色です。

今回はミュスケ・ド・プロヴァンスでスープを作ってみました。

IMG_4490.JPG

普通はカボチャをバターで炒めたりタマネギやジャガイモを入れ、好みで牛乳や

生クリームを入れます。最近マクロビオティックを実践している私には乳製品は

使えないし、少し重いので、軽めにこんぶのお出汁や豆乳でちょっと和風に仕上げます。

まずは圧力鍋でカボチャを蒸し、つぶしてお出汁と豆乳を入れてまぜます。

ほくほく感が欲しい場合はこのままで、クリーミーに仕上げたい場合は

ミキサーにかけて滑らかにします。寒い秋に自然の甘さと温かさが身体を芯から

温めてくれる一品です。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。