復活したサンゴのシュノーケル・ポイント プエルト・ガレラ: ビッグ・ラ・ラグナ・ビーチ

公開日 : 2014年08月05日
最終更新 :
筆者 : Okada M.A.

プエルト・ガレラは、以前の記事「世界で最も美しい湾クラブ」のプエルト・ガレラ湾の記事(https://tokuhain.arukikata.co.jp/manila/2014/06/post_106.html)でも御紹介したように、大都会のマニラから半日の旅で到着出来るにも関わらず、美しいサンゴの海でダイビングが楽しめるポイントとして、世界中のダイバーが集まる場所でもあります。

このプエルト・ガレラのユニークなところは、単に豊かな自然に囲まれているだけでなく、多くのホテルやレストランはもちろん、果てはマニラにあるようなGo-Goバーまであるような盛り場が発達しているにも関わらず、それでも美しいサンゴの海にビーチ・エントリー出来るような自然が保たれている点で、これはちょっと沖縄などでも見られない特徴です。

" src=
" src=

*

" src=

*

ところが、このビッグ・ラ・ラグナ・ビーチのサンゴ群は、実は10年程前に一度壊滅的な痛手を受け、海底は死肢累々の惨状を呈しました。これは実は人災ではなく、その年にここを襲った台風の進路が特別で、普段は来る事のない高波が何度も押し寄せ、サンゴを根元からダメにしたためです。2002年に私は始めてここを訪れ、一面に広がるエダ・サンゴの見事さに息を呑みましたが、次の2005年に再訪した時は、浜全体が「動物」に分類されるサンゴの無数の死体によって浜全体が異臭に覆われ、海中は見るも無惨なものでした。

*

" src=
" src=

*

その後、何年もその失望のショックが尾を引いて訪れる気も失せていたのですが、思い立って2011年に久しぶりで訪ね、試しにシュノーケリングをしてみて驚きました!一面に拡がるサンゴの亡骸の上に無数の若いサンゴが復活していたのです。まだまだ一つ一つは可愛らしい大きさですが、割とベテランのシュノーケラーの私もこのような復活劇は見たことがありません。沖縄などでは、一度ダメになったサンゴの群生はまず復活は有り得ないのが普通でした。また、復活するにしても、このような鮮やかで速やかな復活は見たことがありませんでした。一年で数センチしか成長しないはずのサンゴがホンの五年かそこらで、こんなにカンバックするなんて!!!「奇跡」と言う言葉も水中で浮かびました。

" src=

恐らくこの海域は何かサンゴの成育に関して特別の好条件があるのではないでしょうか。すぐ近くには日本の一般の海水浴場程度の浜はあるし、海峡の向こうには二千万都市の汚水で汚れた海水があるにも関わらず、このような復活劇を見せるからには、何らかの奇跡的な条件があるに違いないと、シュノーケリング歴40数年の私は信じて疑わないのです。

" src=

*

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。