ヨーロッパで人気のハーブ"エルダーフラワー"

公開日 : 2020年08月14日
最終更新 :
筆者 : su_moien

Moien!

8月も中旬になりあっという間に日にちが過ぎていきます。

毎週のようにコロナの感染状況が変わって先が見えない感じで不安だなと、思いつつ毎日を過ごしています。

今日はヨーロッパで人気のハーブのエルダーフラワーの紹介です。

elder.jpg

5、6月頃に真っ白な小花が咲き、きれいなエルダーフラワー。

こちらでは砂糖漬けにしたり、そのシロップを紅茶に入れたり、

暑い時期にはミントと炭酸で割ったりして1年中、楽しんでいます。

香りはマスカットのような爽やかな香りで癖もなく、とてもおいしいです。

そしてこのエルダーフラワーの効能もすばらしいのです。

炎症を抑えたりのどの痛みを和らげる作用のあるエルダーフラワーは、風邪のひきはじめや花粉症の時期の鼻水や鼻づまりにも効果的です。

香りもいいので暖かい紅茶に入れて飲むと気分もリラックスしますし、のどもすっとするので私はのどが痛いなってときにはシロップを取り入れると楽になるような気がしています。

そしてお酒に入れて楽しまれる方もいます。

HUGOはウィーンやドイツでよく飲まれている、白ワインベースのカクテルです。

このカクテルにはこのエルダーフラワーシロップ、ライム、ミントが使われています。

エルダーフラワーの香りとミントの爽やかさで夏にぴったりのワインカクテルです。

IMG_2547.jpg

日本ではあまり見かけないハーブですが、ジャムやシロップは癖もなく香りも豊かなので、お土産にも喜ばれると思います。

夏の時期にはレストランやBarではエルダーフラワーのオリジナルカクテルやドリンクもあり、楽しむこともできます。

もしお越しの際に見かけたらこの爽やかな香りをぜひ、試してみてください!

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。