No.5 急がば回っちゃいます

公開日 : 2016年12月02日
最終更新 :

こんにちは。

先月は日本に出張に行っていたので更新がままならずすみません。

先週末、サンクスギビングには間に合わなかったものの、無事アメリカに戻ってきましたので

その時の内容はまた追っていろいろとご紹介したいと思います。

1ヶ月近く家族と離れ、アメリカを離れているといろいろなことが新鮮に感じてしまいます。

たとえば、南カリフォルニアは暖かい!(朝晩は日本の秋くらい寒いです。)

ちょうど日本にいた時は11月で記録的に早い雪に見舞われてしまったので

もしかしたら余計にそう感じてしまうのかもしれませんね。

今日は、つい昨日、私がママ友たちからの会話の中で体験した一コマをご紹介します。

そもそも、アメリカは日本よりも過保護です。というよりも、よく指摘されることですが

日本では小学生でも一人で電車に乗って通学したり通塾したりすることは普通にありますが

アメリカでは基本的には高校生で車の免許を取るまでは親の送り迎えが義務です。

なので、見た目結構な大人に見えるティーンエイジャーもしっかり送り迎えされています。

私は仕事柄家を開けることが多いということもありますが

私が日本で20年以上のペーパードライバーだったこともあって車の運転が苦手なので

お稽古事の送り迎えを主人とシッターさんがやってくれています。(本当に感謝です!笑)

その話をしていた時、

「子供は急いで大きくなる(成長する)必要はない」という話題になりました。

今、掛け算ができなくても、不安がらなくて大丈夫。ゆっくり自分のペースでやれば必ずできるようになる。

今、お絵描きが上手にできなくても大丈夫。そのうち描きたいように描けるようになるから。

今、文章が書けなくても大丈夫。本を読んであげていたらそのうち文章が書けるようになるから。

日本では小学校2年生で掛け算を学習しますが、アメリカでは3年生で学習することが多いです。ただ、その際、九九のようにゴロ暗記することがなく、羅列で覚えていくしかないので、子供達にとっては苦痛なようです。日本でも九九を覚えるのは問答無用に唱えるしか方法ありませんが、私から見ると九九でやったほうが楽な気がします。そういったことから掛け算が苦手な子供が結構いるみたいですね。でも、保護者が焦って覚えさせようとしていない気がします。(もちろん塾に通っているような子供は早々に、必死に覚えていっているとは思います!笑)

そんな時に発せられた一言。「急がば回れ」

More haste, less speed. 

やたらに急がせたらスピードは遅くなる。

アメリカでは今日が12月1日。

9月に始まった新学期から3ヶ月が過ぎ、

リポートカード(通知表のようなもの)を受け取り(終業式とかがないので学期最後の月にもらいます。)

先生との面談もありました。とても楽観主義な先生は子供をこれでもか、というほど褒め称えてくれました。

師走の始まりです。

師も走りますが、ひとつずつ今年の最後を噛み締めながら1ヶ月を過ごしていきたいです!

以下は私のオススメ冬ビール。

ニューベルジャンブリューイング(コロラド州)の冬限定商品「アキュミュレーション」。

暖かい暖房の効いた部屋でゆっくりほんわか飲むには絶好のビールです。鍋のお供にも。

unnamed-3.jpg

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。