No.4 芋栗南瓜

公開日 : 2016年10月22日
最終更新 :

読めましたか?

いも・くり・なんきん

と読みます。

もともとは「芋蛸南瓜(いも・たこ・なんきん)」といって、芋や明石の蛸、南瓜とはかぼちゃのことで、関西や西日本ではナンキンと呼びます。その昔、江戸時代の女性の好きなものとして「芝居蒟蒻芋南瓜(しばい・こんにゃく・いも・なんきん)」と挙げられていましたが、ホクホクしたお芋さんや南瓜かぼちゃは男性もお子さんも大好きですよね!

日本では92年に二子玉川のナムコワンダーエッグでハロウィンが最初にイベントして取り上げられ、94年に同会場でディズニー映画「Nightmare Before Christmas」のプロモーションで紹介されたことを皮切りに、97年にようやく東京ディズニーランドで取り上げられてから一気に全国区となったハロウィーン。皆さんも飾り付けや仮装の準備をされているでしょうか?いつもテレビニュースでとりあげられる渋谷を行き交うコスプレの方々もきっと今頃頭を悩ませていらっしゃるんでしょうね。アメリカでももちろん、今はハロウィンシーズン真っ只中。クリスマスに次ぐシーズンビジネスとして様々なプロモーションやイベント、行事が毎週末たくさん行われています。

IMG_3611.JPG
pumpkick_l.png

 ニューベルジャンブリューイング(コロラド州フォートコリンズ)

 Pumpkick Spiced Seasonal Ale 「パンプキック」

 アルコール度数6%

  パンプキン、シナモン、ナツメグ、オールスパイスの王道な味にクランベリーが加わって味わいが刺激的なおいしさです。ぜひお試しください!クラフトビールお取扱店他、アンテナアメリカにて通信販売でもご注文頂けます!

私たち家族もアメリカに来て2回目のハロウィンです。

昨年は何をどうやろうかと考えているうちに、娘の学校では先生も生徒も事務職員までみんな朝から仮装して登校し、授業も仮装のまま行い、その後、仮装行列やイベントがあり、近所にトリックオアトリートして処理しきれないほどの山のようなキャンディーを集めてきました。(こちらはハロウィン翌日に学校を通して寄付されるということで、いくつか口に入れた以外は大半をお渡ししてきました!)

IMG_3426.JPG

今年は!と意気込んだ私たちはジャックオランタン(かぼちゃおばけ)作りをすることにしました!

ということでマーケットに買いに行きました。

スーパーでも売っています。

IMG_3318.JPG

ジャックオランタンにするパンプキンは、よくイラストにも書かれるオレンジ色の大きなものですが、店頭には様々な色、形のものが山のように積んで売られています。私たちが行ったのはいわゆる専門のマーケットだったのですが、気の遠くなるような量が積んであるので、気の合うパンプキンを探すのは結構大変です。価格も「見た目」なのが正直なところらしく、私たちはそこで昨年クリスマスツリーを買った、という事実に基づいて「ディスカウント」してくれたようなのですが、本当にディスカウントされている値段なのかは不問にしておきましょ・・・。

IMG_0158.JPG

どれをどのように選んでいいのか全く見当もつきませんが、とりあえずピックアップ。

家に持ち帰り、いよいよジャックオランタン作り。

まずは上部を切り取り、中身をくり抜きます。

目的は中身をくり抜くだけなので、切り取るのは上部でも背部でも底でもいろいろとデザインにより変えられます。

IMG_0169.JPG
IMG_0172.JPG
IMG_0167.JPG

中身がだいたい取れたらいよいよカービング(彫刻)開始。

目や口など模様を大きめにカットしたほうが、あとでキャンドルやライトを中に入れたときに迫力があります。

IMG_0180.JPG
IMG_0179.JPG
IMG_0183.JPG
IMG_0182.JPG

最初は子供に好きにやらせてーと思っていた私たちでしたが、意外にも自分たちがのめり込んで一生懸命になっていました。童心に帰る、とはこのことですね。気が付いたら1個30分ほどで出来上がっていました! 

IMG_3326.JPG

↑ハロウィンシーズンはこんなケーキもたくさん。さすがに日本人にはグロテスクなカラーのケーキもハロウィンには珍しくありません。ちょっと怖いもの見たさで食べてみたいですか?

皆さんも楽しいハロウィンを!

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。