ドイツのクリスマスのお料理!

公開日 : 2019年12月29日
最終更新 :

今年のクリスマスも終わりました。

クリスマスに食べるものは国によってそれぞれだと思いますが、ドイツはどんなものを食べるのかご存知でしょうか。

まず、ドイツのクリスマスは24日からはじまり25、26日は祝日となります。

そして、クリスマスはイブの24日の夜が最も神聖な日とされています。

なぜなら、イエス・キリストは24日の夜中に生まれたとされるからです。聖なる夜といわれるのはそれゆえですね。この日だけは、お店はご通常午前中まで。そしてレストランも夜はお休みのところがほとんです。

24日の夜は家族全員がなるべく集まるのが慣習です。ところが、その夜に食べるものはというと、なんとソーセジとジャガイモサラダという、とっても質素でドイツ的なものを食べるのです。

初めてそれを知った時は、クリスマスにソーセージ!?と、びっくりした覚えがあります。

お隣のフランスでは生牡蠣を食べるのが伝統のようですから、さすがはグルメの国です。

なぜこんな質素なものを食べるのか、はっきりとした理由はわかりませんが、24日はたいていは教会の礼拝に行ったり、そのための教会の行事で忙しい人が多いため、夜は簡単なものを食べる習慣になっているのではないかと、私は想像しています。

翌日25日は、お昼もしくは夜に家族で一番のご馳走を食べます。

最近はいろいろとバラエティーに富んできていますが、伝統的なのは、やはりガチョウの丸焼きです。家族が多くても大きなガチョウを焼けば、皆で分けて十分食べれますからね。

Ganze Gans.jpg
Keule zoom.jpg

ガチョウはものすごい脂肪がついていますが、長時間じっくりと焼き上げると、その脂肪はすべて出てしまい、皮とお肉だけになります。

皮はパリパリ、お肉はジューシーに出来上がりますよ。

付け合わせは、ジャガイモのお団子、クヌーデルと紫キャベツが定番です。

Keule breit.jpg

クリスマスのご馳走、ガチョウのローストですが、レストランではクリスマス前の1か月ほどはガチョウがメニューに並びますので、この時期ドイツに来られましたら、是非ガチョウのローストを召し上がるのをお勧めします。

筆者

ライプツィヒ特派員

シェーファー 玲子

2008年夏よりドイツ中東部の町ライプツィヒ在住。現在はライプツィヒにてフリーランスと主婦業に従事している。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。