ドイツのクリスマス菓子、シュトレン!

公開日 : 2019年11月29日
最終更新 :

クリスマスまであと1ヵ月になりました。

ドイツでは、クリスマスまでの4週間をアドヴェント(待降節)といいます。

毎週日曜日をそれぞれ、第一、第二、第三、第四アドヴェントと呼び、11月の町がネオンでロマンチックな美しさに変身します。

また、各地でクリスマスマーケットも開催され、クリスマスム-ド一色になる時期です。

さて、ドイツのクリスマス菓子といえば、いろいろありますが、とりわけ有名なのがシュトレン。ドレスデンのシュトレンは伝統的に有名ですが、ライプツィヒのクリスマスマ-ケットでも、たくさん売られています。

こちらにシュトレンの店。

Geschäft1.jpg

そしてこちらにも。

Geschäft2.jpg

とてもドイツらしい、ずっしりと重いケ-キです。

ところで、日本ではクリスマスケ-キといえば、クリスマスの日に食べるものですがドイツでは違います。アドベントの時期に、食べるものなのです。

シュトレンが日持ちがするのは、そのため。

おそらく、ドイツで人々が甘いものを最もたくさん食べる時期は、このアドベントの4週間だと思いますね。

さて、私は毎年日本に住む母のリクエストに応えて、自分でシュトレンを焼いています。今回も、第一弾を焼きました!

シュトレンに入っている材料は、干しブドウやオレンジピ-ル、レモンピ-ル、ア-モンド、マジパン、ラム酒、バタ-。

Rum.jpg

小麦粉は生酵母で発酵させます。

Backen.jpg
Pulverzucker.jpg
Verpackung.jpg

材料の中に、砂糖が入っていませんね。他の材料の甘さだけで甘みを感じるケ-キなのです。ですので、ずっしりとしている割には甘ったるくなく、意外とあっさりしたケ-キですよ。

この時期にドイツに旅行される方は、この時期のお菓子、シュトレンを味わってくださいね。

筆者

ライプツィヒ特派員

シェーファー 玲子

2008年夏よりドイツ中東部の町ライプツィヒ在住。現在はライプツィヒにてフリーランスと主婦業に従事している。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。