オランダ最古の植物園の蜂蜜
カテゴリー:ショッピング・雑貨・お土産 / 文化・芸術・美術 投稿日:2016年7月 5日
以前ライデンに関するブログ でもお伝えしたオランダ最古の植物園、Hortus Botanicus(ホルトゥス ボタニクス) 。
このホルトゥスボタニクス植物園では1590年頃からハチが重要な役割を担ってきたといわれています。
オランダのチューリップ界の第一人者、クルシウスさんが研究していた通称クルシウスの庭に、植物園の
園長だったクラウト(Cluyt)さんの養蜂場を作ったそうです。
彼は1597年にオランダ語で初めてミツバチについての文献を記しました。
今でもその当時に使用していた養蜂用の巣箱の複製(普通に使用されてます!)も植物園内にあります。
現在ホルトゥスボタニクスでは蜂蜜が売られています!
きれいな琥珀色をしています。香りは...濃厚で植物由来の香りが感じられます。
おひとつ6EUR(700円ちょっと?)です。
数に限りがありますので、売切れ次第販売終了となります。
が!
また蜂蜜が採取できたら瓶詰めして販売してくれるそうですが、不定期です。
ハチですもんね!笑
その時々によって混ざっている植物の種類は異なります。
ライデンにお立ち寄りの際は、植物園ものぞいてみてください。
...中に入らなくても(入ってほしいですが笑)入り口のショップで購入可能です!
オランダの中でもこの蜂蜜を買えるのはここだけです。
ライデンのお土産におひとついかがでしょうか?