そういえばオランダ名物!パンに塗るものたち。
カテゴリー: 投稿日:2015年1月30日
ヨーロッパの中でも北西に位置するオランダ。
主食はジャガイモと思われがちですが、それよりも何よりも
オランダ人が毎日食べるもの。それは...
パンです!
え?特に驚かない?
日本人がお米を毎日、しかも一日に複数回食べても決して飽きないように
オランダ人は朝食、昼食ともにサンドイッチです。
朝も昼も同じものを食べることも珍しくありません。。
ハム&チーズのサンドイッチは大定番なのですが
毎日食べても飽きないくらい、パンに乗せるものがあります!
じゃ~~~ん!
とあるスーパーの一角なのですが、この棚の端っこまで
すべてパンに塗るものです (笑)
ジャムや日本でもおなじみのNutellaなどのチョコスプレッドの
品揃えもすごいものがありますが、オランダならではなのがこちら↓
Hagelslag(ハーゲルスラッグ)。
日本でいう、子どもがソフトクリームにかけるようなチョコフレークのようなものから
名古屋名物きしめんのような平たいチョコフレークまで、様々です。
味もミルクチョコ、ダークチョコ、ホワイトチョコ...などなど選択肢がいっぱい。
食パンにそのままかけるとパラパラこぼれるので、普通はマーガリンなどを塗ってから
ハーゲルスラッグをかけます。どっちにしてもこぼれますが(笑)
そしてこれに関連したオランダ独特のものがこちら↓
Muisjes(マウシェシュ)というのですが、これは赤ちゃんが生まれた時に
お祝いの席で食べられるものです。
男の子だと青×白のマウシェシュ、女の子だとピンク×白のマウシェシュが振る舞われます。
ちなみにマウシェシュはアニスの実を砂糖でコーティングしてるものです。
アニスは母乳の出をよくするといわれているので、食べられているようです。
オランダでホステルやアパートメントに泊まるときの朝食に、もしくはおみやげに、
ハーゲルスラッグをお手に取ってみてはいかがでしょうか?