右京区京北宮町「黒田の百年桜」を訪ねて

公開日 : 2022年04月18日
最終更新 :
筆者 : Akio

右京区京北町に咲く「黒田の百年桜」を訪ねて行きました(2022年4月17日撮影)。

京北町は山深いところにあり、町の面積の90%が森という森林に囲まれている地域です。

ここには桜の名所が点在していて「京北桜100選」というスポットがあるほど、

山間部ならではの、春景色の広がるエリアです。

「黒田の百年桜」のある京北宮町宮野までの距離は、僕の住む桂からは41km。車で一時間位です。

京都市内では遅咲きで有名な御室桜も散ってしまいましたが

「黒田の百年桜」は今が満開です。

IMG_5254.jpg

《京北とは》

京北とは、「京都府南東部、京都市北西部の旧町域。

1955年周山(しゅうざん)町と細野村、宇津 (うつ)村、黒田村、山国(やまぐに)村、弓削(ゆげ)村の5村が合体して京北町が発足。

2005年京都市に編入され右京区の一部となっています。

「黒田の百年桜」は、京北に暮らす方々が大切にされている桜で、品種的にも珍しい桜です。

百年桜は春日神社の境内にあり樹齢は推定は300年。

IMG_5228.jpg

百年桜の幹の太さは約3.1m。高さは約8mの大きな桜の木で、山桜の突然変異種で10~12枚の八重桜の中に

一重桜が混じって咲くという、とても珍しい品種です。

IMG_5249.jpg

桜守である佐野藤右衛門(さのとうえもん)親子が30年かけて1977年に苗づくりに成功。

父の15代目佐野藤右衛門が「黒田百年」と命名され、その桜木は1983年に大阪造幣局・桜の通り抜けに

植樹されたことをきっかけに、親木であるここの桜も「百年桜」として広く知られるようになったそうです。

■春日神社・黒田百年桜

・住所: 京都市右京区京北宮町宮野90

・アクセス: 京北ふるさとバス「宮」下車、徒歩で約1分

IMG_5236.jpg

そして、こちらは黒田百年桜のすぐ近く、旧黒田小学校の山側にある常燈寺の桜風景。

常燈寺は、臨済宗天龍寺派のお寺です。

ここも風情ある桜景色が広がっています。

■常燈寺

・住所: 京都市右京区京北宮町宮野52番地

IMG_5223.jpg

筆者

京都特派員

Akio

京都は平安京の頃から、今に至るまで様々な歴史が残っている町。歴史と季節を訪ねながら京都特派員ブログを、綴って行ければと思います。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。