降り注ぐ藤の花シャワー・兵庫県丹波市「白毫寺」

公開日 : 2019年05月13日
最終更新 :
筆者 : Akio

藤の花を訪ねて、兵庫県丹波市、白毫寺(びゃくごうじ)に行って来ました。

ここでは「九尺藤」と言われる、長い藤の花を楽しむことが出来ます。

「白毫寺」は丹波市市島町の山あいにある、705年創建の由緒あるお寺です。

京都市内から車では二時間位で行ける距離(約79キロ)です。

IMG_4606 (2).jpg

《藤の名所・白毫寺》

白毫寺の藤は、園芸品種名で「九尺ふじ」と呼ばれる花穂の長い藤。

正式名称は「野田長ふじ」。

下まで咲くと、これまで最も長いもので180cmを記録しているとの事。

一尺は約30cmですから、九尺とは約270cm。

そこまでの長い藤の花はありませんでしたが、1メートル近い長さの見事な

藤の花の景色が広がっています。

IMG_4553.jpg

《インスタ映えする藤の花》

同寺の藤は「人が集い心安らぐ寺にしたい」との願いを込め、先代住職が植えたのが始まりです。

2012年に全国紙の1面に写真が掲載されたことで、一躍全国区となりました。

今まで藤の花は、春の花として、梅や桜ほど注目される事はなかったのですが、

フェイスブックやInstagramから発信される藤の花の美しさに、多くの共感を呼び

国内そして海外からも沢山の方が来られています。

IMG_4572 (2).jpg

《万葉集にも詠まれた藤の花》

万葉集には、藤の花が詠まれた歌は26首。

その数は、梅や桜にはかなわないものの、薄紫の美しい藤の花は

万葉人にとっても、歌に残したい美しい花だったのですね。

IMG_4545.jpg

藤棚のエリアは広くて、L字に続く藤棚と中央に広場があり、

たっぷりと藤を愛でる事が出来ます。

IMG_4585 (3).jpg

境内の上の散策路からも藤を見ることもできます。

IMG_4587 (2).jpg

藤の花は、横から見ても美しく、

藤棚に入り、下から見上げて鑑賞するのも良いですね。

藤の見頃は、5月初旬~中旬。

5月14日まで、夜間ライトアップ(18時30分頃から21時)も行われています。

丹波市・藤.gif

《白毫寺》

〇所      兵庫県丹波市市島町白毫寺709

〇白毫寺HP  http://www.byakugouji.jp/news/2768.html

〇問い合わせ先 0795-85-0259

〇見頃     例年の見頃 5月初旬~中旬

〇拝観料    個人300円 / 団体200円 ※高校生以下・障害者等は免除

〇拝観時間   8:00~17:00(ライトアップは18:30~21:00)

〇アクセス   車  舞鶴自動車道「春日I.C」より福知山方面へ車10分

〇アクセス   電車 JR福知山線「市島駅」下車、タクシーで8分

〇駐車場    有り

筆者

京都特派員

Akio

京都は平安京の頃から、今に至るまで様々な歴史が残っている町。歴史と季節を訪ねながら京都特派員ブログを、綴って行ければと思います。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。