柚子発祥の地「水尾」フジバカマとアサギマダラ

公開日 : 2018年10月02日
最終更新 :
筆者 : Akio

日本の柚子発祥の地「水尾」では、10月7日まで、

(9:30〜14:00入園:無料)花いっぱいのフジバカマ鑑賞会が行われています。

IMG_1152 (2).jpg

柚子の里「水尾」へは、JR保津峡駅から自治会バス(有料)で約15分で着きます。

IMG_1184.jpg

水尾は柚子の産地として有名で、12月頃には沢山の柚子が収穫されます。

IMG_1173.jpg

見頃を迎えたフジバカマ。

フジバカマはキク科の多年草で秋の七草の一つ。

IMG_1163.jpg

≪フジバカマと旅する蝶・アサギマダラ≫

フジバカマと言いますと、フジバカマの蜜を求めて飛来する美しい蝶のアサギマダラですね。

この蝶々は、夏は東北地方や中部の涼しい高原で過ごし、

夏から秋へ季節が進むと共に、フジバカマなどの開花時期に合わせながら南下して行きます。

遠くは沖縄や台湾まで海を渡って行くそうですから驚きの移動距離です。

陽射しの中、美しい模様が映えています。

IMG_1140.jpg

フジバカマ畑に飛来しているアサギマダラの、9割はオスとの事。

アサギマダラは、日本の国蝶としても候補に上がった程、人気のある蝶だそうです。

アサギマダラは、物おじしない蝶でかなり近くで撮っても大丈夫でした。

IMG_1136.jpg

花いっぱいのフジバカマ鑑賞会は、10月7日まで行われています。

IMG_1143.jpg

≪日本の柚子発祥の地 花いっぱいのフジバカマ鑑賞会≫

【日時】2018年9月29日(土)〜10月7日(日)

    9:30〜14:00  入園:無料

【場所】右京区嵯峨水尾地区内 フジバカマ畑

【主催】水尾自治連合会

【交通】JR保津峡駅から自治会バス(有料)で15分

【問合せ】右京区役所地域力推進室 (075)861-1264

筆者

京都特派員

Akio

京都は平安京の頃から、今に至るまで様々な歴史が残っている町。歴史と季節を訪ねながら京都特派員ブログを、綴って行ければと思います。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。