50回目を迎えた「冬の京都の旅」のお知らせ。

公開日 : 2016年01月04日
最終更新 :
筆者 : Akio

今日は、今年で50回目を迎える「冬の京都の旅」のお知らせのぺージです。

冬の京都は、凛とした気温と静けさの中に、古都の風情を楽しめる特別な季節です。

そんな「冬の京都」の魅力を発信してきた「京の冬の旅」キャンペーンは、昭和42年1月に始まり、

平成28年で記念すべき50回目を迎えました。

冬の京都の旅では、通常非公開の所が特別公開されます。

期間は、平成28年1月9日(土)~3月18日(金)です。

今年のテーマは、「~秘められた京の美をたずねて~」。

IMG_1347

「洛東エリア」

〇 南禅寺 天授庵 京の冬の旅37年ぶりの公開

  ※1/9(土)~31(日)までの特別公開。

〇建仁寺 開山堂

〇六道珍皇寺

 冥界への入口 地獄絵と伝説の井戸

〇東福寺 三門

  国宝の三門 楼上に広がる浄土の世界

  ※1/13(水)~31(日)までの特別公開。

〇東福寺 即宗院 京の冬の旅6年ぶりの公開

  ※3月6日(日)・7(月)は拝観休止

「洛北エリア」

〇大徳寺 本坊 京の冬の旅19年ぶりの公開

 茶の湯文化と縁深い洛北の禅刹

 ※1/9(土)・16(土)・21(木)、2/21(日)は11:30(受付終了)までの公開。

  1/25(月)は13:30(受付終了)までの公開。

 ※1/17(日)・18(月)は終日拝観休止。

〇大徳寺 芳春院 京の冬の旅10年ぶりの公開

 前田家の菩提寺に残る 二層の楼閣

 ※1/22(金)・23(土)は拝観休止。

IMG_1349

「洛中エリア」

〇相国寺 法堂・方丈 京の冬の旅法堂は4年ぶり、方丈は10年ぶりの公開

 鳴き龍で知られる 日本最古の法堂~

 ※1/15(金)、2/15(月)は11:30~の公開。2/25(木)~28(日)は拝観休止。

〇相国寺 養源院 京の冬の旅初公開

〇相国寺 長得院 京の冬の旅初公開

 足利将軍の菩提寺 岸派の水墨障壁画

IMG_1332

「洛西エリア」

〇真如寺 京の冬の旅初公開

〇妙心寺 玉鳳院

 京都最大の禅寺・妙心寺発祥の地

 ※1/11(月祝)、2/11(木祝)、3/11(金)は14:00(受付終了)までの公開。

  2/7(日)は12:00~の公開。

〇妙心寺 霊雲院 京の冬の旅39年ぶりの公開

 御幸の間が残る四派本庵の一つ

 ※1/9(土)13:30(受付終了)までの公開、1/10(日)・17(日)は終日拝観休止、

  2/14(日)、3/13(日)は11:30(受付終了)までの公開。

〇妙心寺 天球院 京の冬の旅12年ぶりの公開

 山楽・山雪の絢爛豪華な障壁画

「洛南エリア」

〇東寺 五重塔

 京都の象徴 日本一高い五重塔

〇東寺 灌頂院 京の冬の旅8年ぶりの公開

 ※1/17(日)からの特別公開。

IMG_1360

以上、50回目を迎えた「冬の京都の旅」お知らせのぺージでした。

                                  (1月お題"2016年イベント")

筆者

京都特派員

Akio

京都は平安京の頃から、今に至るまで様々な歴史が残っている町。歴史と季節を訪ねながら京都特派員ブログを、綴って行ければと思います。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。