クアラルンプールの中華街で50年続く名物屋台の豆乳と豆腐スイーツ

公開日 : 2020年01月08日
最終更新 :

クアラルンプール市内の観光スポットとして人気が高いのがセントラル・マーケット(Central Marlet)があるパサール・セニ(Pasar Seni)駅周辺。

ヒンドゥ寺院、中華寺院や徒歩圏にはムルデカ(独立)広場(Merdeka Sqare)をはじめ、I LOVE KLでおなじみのクアラルンプール シティギャラリー(Kuala Lumpur City Gallery)のフォトスポットなどがあります。

DSC_0712-2.jpg

そして中華街(China Town)も、ここにあります。ローカルは中華街と呼ばずにペタリンストリートと呼びます。

実は近年、中華街の中心は華人だけではなく、東南アジア系の人々が多くなり、ちょっと様変わりしてきていると言われています。

偽ブランドなどを扱う店も多いので注意が必要です。

とはいえ昔ながらに、漢方を扱う店、中華系の菓子や食品、食事、おみやげと魅力あふれるスポットなのは確かです。

DSCN2253.jpg
DSCN2248-2.jpg

キム・ソヤ・ビーン(Kim Soya Bean)は、中華街の中心で約50年続く家族経営の屋台として知られています。

売っているのは豆乳と豆腐花(Tao Fu Fah)=ドウフフォアのみ。

実はマレーシアでも豆乳ドリンクは日常的に人気があり、スーパーなどでもさまざまな種類があります。

また絹ごし豆腐に蜜をかけたような甘くて温かい豆腐花も、デザートとして定番。

熱帯の国なのですが、体を冷やすのはよくないとの考えが浸透しています。

キム・ソヤ・ビーンは有名店のためいつ訪れてもこのように多くの人でにぎわっています。

次から次へと買いにくる人が多く、容器に豆乳を注いでいくお店の方の手際のよさに思わず見入ってしまいます。

DSC_0714.jpg
DSCN2251.jpg

その場で飲む豆乳はカップに入ったサイズと、ペットボトル入りの2種類。

もちろんこちらもおいしいのですが、オススメは豆腐花(Tau Fu Fah)で1杯RM1.8(約46円)。

絹ごし豆腐に蜜がかかっているシンプルなもので、スイーツとして華人を中心に人気があります。

注文の際に、白か黒かかける蜜の種類を聞かれます。白はシロップ、黒はグラメラカです。

グラメラカは黒糖に似たやさしい甘さで、マレーシアのデザートによく使われています。

私も当初は「豆腐に甘い蜜?」と思ったのですが、今はヘルシースナックとしてローカルホーカーやフードトラックなどでもよく購入して食べます。

DSCN2252.jpg

実際には豆腐というよりも、絹こし豆腐をさらにゆるくした豆腐っぽいゼリーといった食感かもしれません。

暑いマレーシアですが体を冷やさずに楽しむ、ヘルシーで粋なデザートです。

よかったらぜひ挑戦してみてくださいね。

【データ】

キム・ソヤ・ビーン(Kim Soya Bean)

住所:49, Jalan Petaling, City Centre, 50000 Kuala Lumpur

※ペタリンストリートの中華門から入り、まっすぐ。大きな十字路の焼き栗を売っている店の向かい。

営業時間:11:00頃から

(全ての写真撮影&撮影許諾by逗子マリナ)

【マレーシアの生活や観光情報などの発信を始めました!】

malaysia_zushiMrina.pngのサムネイル画像

筆者

マレーシア特派員

逗子マリナ

2016年からクアラルンプール 在住の主婦兼フリーランスライター。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。