タピオカミルクティ飲み比べinクアラルンプール

公開日 : 2019年09月18日
最終更新 :

日本で人気のタピオカミルクティ。

マレーシアではチェーン店もあり、ドリンクショップのジャンルの一つとして定番となっていました。

ところが去年あたりから、マレーシアでも新しくタピオカを使ったドリンクショップがどんどんオープンして一気に増えました。

理由はいろいろありますが、中でも目立つのがSNS映え。

ブームとなっている店のカップのロゴ向けて投稿するのが流行っているようです。

そこで今回は筆者が飲んだマレーシアのタピオカドリンクをいくつかまとめてご紹介します!

ドリンクの価格はサイズにもよりますが、だいたいRM10(約255円)前後となっています。

マレーシアでもそうですが、海外ではタピオカドリンクのことをボバ(Boba)、パールミルクティー(Pearl Milk Tea)と呼んだりします。

2017年に台湾にオープンしたタイガー・シュガー。その名の由来はカップの中の黒糖にミルクを入れるときにできる模様がトラの体に似ているとのこと。

同店シグニチャーともいえるタイガー・シュガー・ボバ・シリーズの中で一番人気のブラウン・シュガー・ボバ・ミルク・ウイズ・クリーム・ムース(Brown Sugar Boba Milk with Cream mousse)でRM12.9(約330円)。

渡される時に15回振ってから飲むように言われます。

DSCN0596-2.jpg
DSCN001.JPG

カップに巻きつけられたお店の紙ナプキンをとらずにSNSの投稿するのが大流行。オーダーしたのは一番人気のバブル・ブラック・ティー(Bubble Balck Tea/珍珠紅茶)。SサイズでRM6.2(約158円)。

購入したレシート番号を呼ばれたら受け取り口へ。人気店ゆえに提供時間がかかることもあります。

DSCN0696-2.jpg
DSCN0700.JPG

2017年マレーシア発のカフェ系ショップ。タピオカドリンクの他に、日本風のお弁当など軽食もあります。公式サイトによると茶葉は日本、台湾、中国から輸入したものを使っているのだとか。

ちょっと珍しい炭が入ったチャコール・パール・ウーロン(Charcoal Pearl Oolong)=写真右。人気のほうじ茶味のホワイト・パール・ミルク・ホウジチャ(White Milk Hojicha)=写真左。どちらもRM10.9(約278円)。

DSCN0882-2.jpg
DSCN0876.JPG

元Chatimeという名前のチェーン店で、ショッピングモールなどでよく見かける定番のショップ。オリジナル・パール・ミルクティー(Original Pearl Milk Tea)のSサイズでRM6.5(約166円)。タピオカ(ブラックパール)だけではなく、薬草の味がするちょっとビターなグラスジェリー(Grass Jelly)やあずき(Red Bean)が入ったものなどもあり。

IMG_0287-2.jpg
IMG_0286.JPG

日本でも人気のアリー。店内はよくみるとSNS映えしそうなスポットがたくさんあります。じゃんけんに勝ったら10%オフというキャンペーンなどをやっていることも。こちらの砂糖はさとうきびからできているのだそう。こちらはミルク・ティー・シリーズでアリーの中でも一番人気のブランウン・シュガー・ディリオカ・ミルク(Brown Sugar Deerioca Milk)でRM12.9(約330円)。タピオカ(ブラックパール)は、ナタデココに変更することもできます。

IMG_0445.JPG
IMG_0448.JPG

タピオカの専門店というよりも、パンやスムーチーなどでも知られています。ブラウン・シュガー・ダーティー・ドリンク(Brown Sugar Dirty Drink)はRM12.9(約330円)。

IMG_4848-2.jpg
IMG_4854-2.jpg

現在クアラルンプール市内には約90ものタピオカミルクティのブランドがある激選区なのだそうです。

値段も日本と比べると安いようなので、ぜひ試してみてくださいね。

※砂糖の量、氷を入れる入れないなどカスタマイズできるショップもあります。

(写真:全て本人撮影)

筆者

マレーシア特派員

逗子マリナ

2016年からクアラルンプール 在住の主婦兼フリーランスライター。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。