蔵の街栃木散策:栃木市

公開日 : 2020年03月07日
最終更新 :
筆者 : KaRyo

おはようございます。桐生特派員の加藤です!

今日ご紹介するのは、蔵の街で有名な栃木市です。

栃木市は江戸時代から日光例弊使街道の宿場町として、また江戸との舟運で栄えた問屋町です。

撮影桐生特派員加藤

332A83E5-AB58-4E1D-A6BB-925E2F6F7A74.jpeg
7CF43E48-B1DF-470A-999A-37DEB461B4DE.jpeg

倭町(やまとちょう)の蚤の市通り側の倭橋(やまとばし)

レトロな情緒のある町には、時間がゆっくり流れていく。

E9D98811-DE2A-472E-9F0C-08CBB2690455.jpeg

とちぎ蔵の街美術館

0859F587-4766-47A8-88FA-AFEAB6AAA060.jpeg
EB86DBC4-3BF2-41FC-81D1-BD855B9499FE.jpeg

岡田記念館近くの素敵な御屋敷

岡田記念館で思い出しました。

桐生新町重要伝統的建造物群保存地区のシンボル的存在である平田家。

私の中学時代の担任の先生の家でもあります。

こちらは岡田家と親戚にあたるそうです。

昔は、家どうしの婚姻だったので、双方由緒ある家柄だからですネ。

08AF7F18-1FF0-495A-9FC4-238F72CFEB9D.jpeg
2D6CC571-1E16-4926-ADB4-0ADEE9B7093B.jpeg
BD13358C-4AEE-4D03-80EA-A69CC33762D0.jpeg

この町は、巴波川(うずまがわ)の岸辺や蔵の街大通り辺りに黒塗りの重厚な見世蔵や白壁の土蔵群などが残り、その当時はさぞかし繁栄したのでしょうネ。

6DEAAEF4-4441-4BCD-9555-69A030416D6D.jpeg

塚田歴史伝説館傍の水路を蔵の街遊覧船が行く

4729DE27-C1F2-45FB-A189-2B9C72F30C1F.jpeg
D9313748-42D6-44BC-86E4-101AF057FB8E.jpeg

竿を使って漕ぐのは昔のままかなぁ〜

船頭さんが、栃木市や巴波川(うずまがわ)の歴史などを「栃木河岸船頭唄」(とちぎかしせんどううた)と共に案内してくれるそうです。

875457D4-9F9B-4A94-93EE-90725D38EA14.jpeg
206D38C2-C925-4C0A-856F-1CBE66DDF897.jpeg
418679FF-E50E-4D25-87EB-859CD726A7EA.jpeg

あ〜よかったです。

古きよき町並みのなかでゆっくり時間が流れていきます。

セピア色の風景の中でまったりしたいなぁ〜

また来ますネ

みなさんもぜひ出かけてください!

それではご機嫌よう♪

■蔵の街栃木

住所: 〒328-0037栃木県栃木市倭町付近

筆者

群馬特派員

KaRyo

生まれ育った桐生、その広域のレストラン・風景・観光などを発信していこうと思います。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。