古墳王国上毛野国(かみつけのくに)大室公園【前橋市】

公開日 : 2020年02月28日
最終更新 :
筆者 : KaRyo

おはようございます。桐生特派員の加藤です!

今日ご紹介するのは、《かつて13,000基を超える古墳が存在したと言われる古墳王国群馬》ではじまるJR東日本のCM撮影地の大室古墳群です。こちらは石室にも入れる前方後円墳があり、CMで吉永小百合さんが入ったところにも入れます。

撮影桐生特派員加藤

4A64496C-CA9D-4AA3-BB60-EA6864D7F0E6.jpeg

埴輪が立ち並ぶ中二子古墳

埴輪は、古墳時代当時の衣服・髪型・武具・農具などのことがわかる貴重な史料です。

E4C1506D-CB14-4A96-94AF-1D6F8AA30333.jpeg

前二子古墳を望む

この滑らかな曲線美は見とれてしまいます。

93D60993-34A1-44F2-9CAE-76C88A603552.jpeg

埴輪が並んであるのは、人の侵入を防ぐ柵の意味もあるそうです。

AEB7DBFA-63EA-45F7-A7F9-B853B63F49D0.jpeg
2AAAAC3B-72B0-45CF-8E13-01EF9BFFA850.jpeg

白梅が青色の空とコラボしてきれいです。

B44DAFF6-86A8-4407-BDD2-8FDE804CA2CD.jpeg
2659FCAB-9037-4ED8-91FC-326A86CED6DB.jpeg

紅梅も混ざって三色です。

AC4CFD60-A3BA-42A8-9032-DDF0B47EFCB1.jpeg

後二子古墳

群馬は、東日本最大の古墳王国であります。

これは、古墳時代に「上毛野国」と呼ばれ、東国文化の中心地として繁栄していたからです。

B852B5D6-AB6E-4369-B8A8-74416867E8FD.jpeg

後二子古墳の石室の入り口

BBA126A6-2D48-468F-98CE-1B37D50ED33A.jpeg

ヘビに注意

この時期だから、冬眠しているだろうけど、春になったら顔を出すかもネェ〜

6B804558-6822-4821-904C-1AFE3CD45EBA.jpeg

ちょっと中に入ってみます。

余り奥まで入れません。

CMの石室とは違うみたいです。

7AB1FE15-1F68-4440-9133-1263CECF2978.jpeg

中から外を眺めた感じ

F4A463E5-7921-4395-9FD2-A2884DDF3DA0.jpeg
A9C69DB0-DF58-48A6-B18A-12379743D0A3.jpeg
C722DCFF-A9CD-49A4-8F8B-4A886815B205.jpeg

小二子古墳

埴輪がたくさん立っています。

326884A1-1F0A-4F66-ADB5-119AADF4886F.jpeg

前二子古墳

吉永小百合さんが入った石室は、この古墳かな?

28514269-D4F4-49FB-8659-5FB0CE19FE2E.jpeg
C7E4F4A9-149B-4ECE-9D86-8F025D77F8B2.jpeg
B59B018D-FD6D-4F2E-A56B-D7841CFC26EF.jpeg

これこれ! この石室ですネェ〜

73A38F2F-46CD-4E4C-8C05-14B47116DEFA.jpeg

ちょっと中に入ってみますネ!

335437C3-35F0-41DC-9F20-F7CE16E25E4D.jpeg

う〜ん ひんやりしていて奥行きもあります。

ここで撮影したんですネ!

38259043-BFC5-4C2F-B979-A4C3C15EE19E.jpeg

中には土器などがありました。

05E10DE7-33D3-49A4-A661-C3BAC31F2182.jpeg

中から外を望む

8A64003D-85EF-4359-B88D-2C0943F95EB9.jpeg
01BA9277-FA7C-4BB1-BC4D-46545075F59C.jpeg

ざっとこんな感じでした。

けっこう歩いて、いい運動にもなりますヨォ〜

みなさんも太古のロマンに触れに来てくださいネ!

それではご機嫌よう♪

■大室公園

・住所: 〒379-2104 群馬県前橋市西大室町2545

・TEL: 027-225-2116

筆者

群馬特派員

KaRyo

生まれ育った桐生、その広域のレストラン・風景・観光などを発信していこうと思います。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。