ネパールの凧揚げ|ダサインの習慣と言い伝え

公開日 : 2021年10月14日
最終更新 :
tako1.jpg

10月7日から始まった、ヒンドゥ教最大の祭・ダサイン。

ダサイン祭と言えば凧揚げ!

なぜこの時期に凧を揚げるのか。

言い伝えの中の一つ、雨季が終わり、農作物の収穫の季節のこの時期、今までめぐみの雨を降らせてくれていたインドラ神に、凧を高く揚げて感謝の気持ちを届けるため、というのがあり、気に入っています。

他にも、天国にいる祖先に、自分たちが元気であることを一年に一回伝えるため、とか、教えてくれる人によっていろいろ出てくるので、是非身近な人に聞いてみてください。

さて、近年空き地が減っているカトマンズでは、屋上で凧揚げをすることが多く、日差しが弱まる夕方になると、にぎやかな声が聞こえてきます。

tako2.jpg

屋上へ出ると、近所の男の子たちから「ケンカ凧しよーぜ!」とのお誘い。

tako3.jpg

ただ揚げるだけではなく、上手な子はラッタイと呼ばれる糸巻きを自由自在に操り、他人の凧をひっかけて落として遊ぶのです。

tako4.jpg

薄く見える半月近くを舞う凧がきれいでした。

・・・

筆者

ネパール特派員

春日山 紀子

2000年よりカトマンズ在住。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。