平松神社(鹿児島市)

公開日 : 2019年09月30日
最終更新 :
筆者 : ララ

鹿児島市の安産のご利益で有名な神社です。

その名前は「平松神社」!

パワースポットとしても有名なので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。

長い歴史の趣を感じる鳥居をくぐると・・・?

IMG_0999.jpg

森に囲まれた神秘的な空間が広がっています。

IMG_1017.jpg

社殿には島津家の家紋「丸に十の字」が刻まれています。

IMG_1010.jpg

この神社では島津歳久(としひさ)が祭られています。

日本中が戦いにあけくれた戦国時代。

島津歳久は、兄の島津義久・島津義弘、弟の島津家久とともに「島津4兄弟」と呼ばれ、兄弟と一緒に九州のほとんどを領土にし、島津氏の領土を過去最大に広げました。

やがて、豊臣秀吉が九州征伐で薩摩藩に侵攻してくると、兄弟たちは降伏しても歳久だけは最後まで抵抗しました。

秀吉の朝鮮出兵に反対する反乱が起きたときも、反乱軍の中に歳久の家臣が大勢いたことから、豊臣秀吉は激怒し、歳久の兄・島津義久に歳久の首を差し出すように迫りました。

仕方なく義弘は歳久に追っ手を差し向けて、現在の平松神社付近で歳久を自害に追い込みました。

自害の時、歳久は病気(痛風)のために刀を持つことができず、石で割腹しました。

「女性が出産するときに苦しい思いをするだろう。これからはその苦しみを救ってあげよう」と言って自害したことから、歳久は「御石様」と呼ばれるようになりました。

このことから「安産の神」としても広く信仰されています。

平松神社の参拝情報

ホームページ:http://hiramatsu-jinja.or.jp/

住所:〒892-0871 鹿児島県鹿児島市吉野町10691

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。