ヨハネスブルグで地ビール祭

公開日 : 2015年05月26日
最終更新 :

ビールが大好きです。

日本での一番のお気に入りは、静岡県・沼津のベアードビールです。東京在住時には本店でビールを飲むためだけに週末を利用してわざわざ沼津を訪問、駅前の極狭ビジネスホテルに泊まって閉店までビールを満喫して翌日とんぼ帰りするという旅行をしたことがあるほどです。

ヨハネスブルグに南アフリカの地ビールが大集合!

さて、ヨハネスブルグで毎年5月に開催される地ビールの祭典Jozi Craft Beer Festivalは、こんなビール好きの僕が自信を持ってオススメするイベントです。

このイベントの会場は屋外。夏が終わったとはいえまだまだ日中は暖かい陽気の中で、南アフリカ各地から集まった地ビールを楽しめるなんて、もうそれだけで最高じゃないですか。

2012年の初回に参加して以来、チケット売り切れ(泣)、一時帰国とバッティングなどでここ2年間はごぶさたしていましたが、今年は念願かなって参戦できることになりました。

1505_beerfesta07.jpg

普段はスポーツ会場として使われているMarks Parkが特設会場です。我が家からの距離はたったの数キロメートルなので、トゥクトゥクで会場に向かいました。

1505_beerfesta03.jpg

数量限定のマイ・ビアマグ付チケットを申し込んでいたので、入場前にマグをゲット。このマグを片手にお気に入りの一杯を探すのです。

1505_beerfesta08.jpg

10時の開門直後に到着しましたが、さすがにお客さんはまだまばらでした。

1505_beerfesta04.jpg

ビールやフードの購入にはトーケンを使います。入口近くのテントで購入してください。

フルジョッキは35ランドで、ハーフジョッキは20〜25ランドが相場です。200ランドくらい両替すれば足りるかな?

1505_beerfesta09.jpg

午前中は行列ができることもないので、出店者との会話も弾みます。「どこに醸造所があるの?」と聞くと、意外と行ったことがある場所の近くで驚いたり。「地ビールブーム」だけあって、新しい醸造所がどんどん増えている気がします。

1505_beerfesta10.jpg

そうこうしているうちに、会場はかなり賑わってきました。

賑わってきたと言っても、芝生の上に寝転がったり、子どもが走り回っても迷惑にならないレベルでの話。いやー、青空の元で、広々とした場所で飲むビールはなんでこんなにおいしいんでしょう。

1505_beerfesta06.jpg

15時を過ぎて会場はまだまだ賑わっています。何でも夕方から夜にかけてがもっとも盛り上がる時間帯なんだとか。そういえば、DJの音楽も少しずつ変わってきたような気がします。

とはいえ、こちらは子ども連れ。このゆったりとした空気が流れているうちに、会場を後にしました。滞在5時間。飲んだビールはフルジョッキに換算して......何杯だっけ。とにかく大満足の一日でした。

余裕があれば当日券も発行されますが、事前に完売することが多いみたいです。傾向から考えると、来年の開催も5月上旬のはず。今からしっかりと予定を空けておきたいと思います。

イベントの情報

●名称

Jozi Craft Beer Festival 2015

●日時

2015年5月9日(土) 10:00〜19:00

●会場

Marks Park, Emmarentia

●電話

021-463-5566

●ホームページ

(5月お題"ご当地ビール")

最後までお読みいただきありがとうございます

ブログランキングに参加しています。下のバナーかテキストをクリックしていただくと、ランキング順位が上がります。記事が役に立った、面白かったらクリックで応援お願いいたしますm(_ _)m

記事のこぼれ話や南アで見つけたちょっと珍しいもの、独自に集めた南アフリカニュースなどについてつぶやいています。フォローしていただけると嬉しいです♪

ご意見・ご質問をお待ちしています!

下のコメント欄または kasahara.yoshiaki★gmail.com にどうぞ(★を@に変えてください)。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。