トルコのクレープ、ギョズレメ

公開日 : 2012年08月31日
最終更新 :

先日久しぶりにオルタキョイ週末バザールに行ってみた。ここの一番の名物はもちろん、クムピルと呼ばれるさまざまな具をトッピングした巨大なベイクドポテトなわけだが、同時に数年前までは土日には、おばちゃんたちの手作りギョズレメ屋台が並んでいたのだが、すっかりなくなっていた。(ギョズレメとは練った小麦粉を薄く伸ばして具を挟んで焼く、トルコ版クレープのようなもの。普通はポテトやチーズやひき肉といったものが具で、甘くはない軽食)代わりに手芸品販売コーナーが拡大していて、やっぱり食べ物より腐らないこういうものの方が割がいいのかなーと思いつつ、とりあえずクムピルを食べた。私はクムピルは好きだからいいのだけど、最近は年なのでひとつ平らげるのは苦しくなった・・・当然トルコ人は一人1個だけれど、日本人は2,3人に1個でいいのではないか。ひとつ10TL。

逆に市場のギョズレメ屋はそのスペースがどんどん増えているような?私が良く行く、べシュクタシュ区ウフラムルの市場では、ギョズレメにチョコクリームを入れたまさしくクレープのような新顔もあり、うちの子供などはそれしか頼まない。5TLから6TL程度。これが、空港近くのイエシルキョイのバザールに行ったらまたまた、すごくたくさんのギョズレメ屋があり、あっちでもこっちでもおっかさん系の人が小麦粉のドゥを薄く延ばしていた。地域性の問題なのだろうか。

写真はイスティクラルどおりのHALA。店頭でおばちゃんたちがデモンストレーション的にギョズレメを焼く店としては、新市街界隈ではかなり古いほう。ここではあんまりひかれないが、市場では食べたくなってしまうのはなぜだろう。ちょうど休憩したい頃に現れるからかなー。

IMGP5003.jpg

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。