きのこ狩り:イビサ島

公開日 : 2022年01月06日
最終更新 :
筆者 : 今岡史江

日本では「...狩り」という催しがたくさんあります。

昔、「...狩り」の組み込まれた遠足やツアーに行ったこともあります。

例えばですが、

・ぶどう狩り

・いちご狩り

・もも狩り

・メロン狩り

・りんご狩り

・さくらんぼ狩り

・栗拾い

・芋ほり

・きのこ狩り

果物も栗もお芋も採った覚えはありますが、きのこ狩りに行ったことはありませんでした。調べてみると、おもに栽培されているしいたけや舞茸、しめじなどを採るようです。

松茸狩りに関しては、入山料金を払うか、「松茸狩り」込みの食事や宿泊などとセットになっているものを選ぶかになるようです。

イビサでは、ハツタケというきのこを探します。

焼いて食べたりもしますが、パエリアやアロス・ブルというご飯物と相性がいいです。

はつたけ.jpg

日本でも北海道から沖縄まで各地で採れるきのこのようです。

芭蕉や一茶や尾崎紅葉などもハツタケ(初茸)で句を詠んでいます。

初茸やまだ日数経ぬ秋の露(芭蕉)

近くの松林に見つかるかもしれませんよ。

マジョルカではハツタケだけでなく、白鹿の舌(シロカノシタ)というきのこを探します。

これは炒めてお肉などのつけ合せにするとおいしいです。

ピコルネイス.jpg

こちらでは通称「猫の舌」とか「牛の舌」とも呼ばれていますが、イビサの人はこれを探さないので、マジョルカ人の主人と私は採り放題です。ちなみにフランス語では「羊の足」と呼ばれ、英語では「はりねずみ」と呼ばれているようです。名前を聞くだけで楽しいですね。

そして私は松茸を探します。

まつたけ.jpg

昨年2021年の11月、例年になく1ヵ月雨が降ったので、この秋冬はきのこが豊作でした。

松茸は1本見つかると、その近くにもう1本、たまに松茸ファミリー勢ぞろい?と思うくらいゴロゴロっとあったり。

香りと食感はまったく日本のものと同じですが、食べると渋みがあり、佃煮にします。

これも誰も採る人がいないので独り占めです。笑

3種類のきのこの採る時期が微妙に違います。こうやって旬の物を採りに出かけ、季節の行事を楽しんでいます。

サンタ教会散歩道から.jpg

筆者

スペイン特派員

今岡史江

1993年よりスペイン在住。車好きが高じて自動車整備士の資格をとり、ただ今トヨタ・イビサでメカニック中。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。