キャセイと香港エクスプレスがワクチンパスポートの実証実験

公開日 : 2021年06月23日
最終更新 :
筆者 : 武田信晃

先進国を中心にワクチンの接種が進んでいますが、それにともなって国境を越える安全な移動方法を模索し始めています。香港のフラッグシップキャリアであるキャセイパシフィック航空とその傘下であるLCCの香港エクスプレスがそれぞれ「ワクチンパスポート」について実証実験を行いました。(写真提供:キャセイパシフィック航空、香港エクスプレス)

Photo 1.jpg

新型コロナが落ち着いてきたとしても、一気に渡航を解禁するのは再び感染拡大のリスクが高まるのでワクチンを接種した人から対応しようというのがワクチンパスポートです。世界にはスイスの非営利組織であるコモンズ・プロジェクトが世界経済フォーラムとの連携で行おうとしている「コモンパス」、国際航空運送協会(IATA)が世界の航空会社23社と共同で開発を進めている「IATAトラベルパス」、アメリカのDaonという生体認証技術を持つ企業が開発した「VeriFLY」などがあります。

Photo+3.jpg

基本的には、どのワクチンパスポートにも、本人の名前、パスポート番号、PCR検査の陰性証明、感染歴、ワクチンの接種歴などがスマートフォンに記録されます。乗客はいずれかのワクチンパスポートのアプリをインストールします。チェックイン時に航空券を提示すると同時にアプリを開き、QRコードが表示させます。グランドスタッフはそのQRコードをスキャンすると本人の新型コロナの情報がわかるので、大丈夫であれば搭乗手続きが進められるという流れです。

日本政府も導入を決定しましたし、日本航空(JAL)と全日空(ANA)は日本政府の発表より先だって実験を始めています。好む好まないにかかわらず世界でこの動きは止まらないと思いますので、どのようになっていくのか注目していきたいと思います。

筆者

香港特派員

武田信晃

新聞社や香港現地邦人紙の記者/編集者を経て、フリーランス・ライターとして活動中。スポーツ、グルメ、エンタメまで幅広くカバーしている。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。