香港のアカデミー賞を受賞した『十年』の日本版が11月3日から公開

公開日 : 2018年10月31日
最終更新 :
筆者 : 武田信晃

香港のアカデミー賞にあたる「金像奨」で、2016年の最優秀作品賞に輝いたのが『十年 TEN YEARS』という作品。10年後の香港をテーマに描いたオムニバス映画でした。この日本版『十年 Ten Years Japan』が2018年11月3日からテアトル新宿とシネ・リーブル梅田を皮切りに全国で順次公開されることが決まりました。(写真提供:Free Stone Productions。© 2018 "Ten Years Japan" Film Partners)

★TYJ_DATA_1.jpg

「DATA」

日本版のエグゼクティブ・プロデューサーは「万引き家族」でカンヌ映画祭最高の「パルムドール」を受賞した是枝裕和監督が務め、5人の新進気鋭の映画監督によるオムニバス映画です。タイ、台湾も合わせて製作されます。

あらすじは、75歳以上の高齢者を対象に国家が安楽死を推奨する「PLAN75」、AIによる道徳教育を行うIT特区の小学校での出来事を描く「いたずら同盟」、母の生前のデジタル化されたデータを手に入れた娘が異なる母の事実を知る「DATA」、地上は放射能に汚染されたため、地下の世界に住む少女が地上の世界に関心を持つ「その空気は見えない」、徴兵制が施行された日本で公示キャンペーンのポスターを担当する事になった広告代理店に働く人を描く「美しい国」です。

日本の将来は誰もわかりませんが、いずれの作品も「10年後の日本ならありえるかも...」と思えるような内容で、作品から発せられるメッセージについて今から考える必要があると感じさせられました。杉咲花、池脇千鶴、國村隼、木野花などの実力派のキャストが作品に深みも与えています。

TYJ_PLAN75_3.jpg

「PLAN 75」

★TYJ_UTSUKUSHII_2.jpg

「美しい国」

高松美由紀プロデューサーは、香港版の十年がイタリアの映画祭で上映されたのを観賞したときに感銘を受け、香港の製作者に思いを伝えて実現した作品です。将来性のある監督を高松プロデューサー自らの厳しい目で選んでいます。「どの作品も日本らしく丁寧に描かれています」との事ですが、近くの映画館で上映された際は足を運んでください。

筆者

香港特派員

武田信晃

新聞社や香港現地邦人紙の記者/編集者を経て、フリーランス・ライターとして活動中。スポーツ、グルメ、エンタメまで幅広くカバーしている。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。