人気の山梨県北杜市"田舎暮らし"の楽しみ方~郷土料理をいただく

公開日 : 2021年12月13日
最終更新 :
筆者 : 水月
CIMG7932.jpg

こんにちは~北杜・山梨特派員の水月です。

「人気の山梨県北杜市"田舎暮らし"の楽しみ方」シリーズも17回目。今回は「郷土料理をいただく」です。

上の写真は、もっとも有名な山梨の郷土料理「ほうとう」です。

北杜市に越してきて21年になりますが、昨年初めて打ちました。意外と簡単なんですよ。

材料は、小麦粉(地粉)と半量の水だけ。200gに水100gで5分ほどこねて、しっとりとまとまったら麺棒で厚さ5mmほどにのばして包丁で切ります。打ち粉をたっぷり使うのがコツです。

a4e7fff3e12d3482566fcecd086fc54342b6518f.jpg

具材をそろえて、あとは煮るだけ。何を入れてもいいみたいですが、南瓜は必須だと地もとの方は言います。味も味噌でも醤油でも家庭によっていろいろ。若い友人の家では、味噌や醤油、塩、キムチ味、など味や具材を変えて冬じゅう楽しむそうです。とりあえずスタンダードな味噌味にしました。

66194f98a712a3e109553d3b577ede0e640eb39c.jpg

鰹出汁で野菜が煮えたら味噌をといて、ほうとうを投入しゆでること6~7分。隠し味にみりんを入れました。山梨の冬には欠かせない、心もからだも温まる郷土料理です。

CIMG1575.jpg

お次は「鳥もつ煮」です。2010年「第5回B-1グランプリin厚木」でゴールドグランプリに輝いたB級グルメ。上の写真は手打ち蕎麦の店「奥藤本店」鳥もつ煮の発祥となったお店で食べたものです。

CIMG2163.jpg

甲府駅の土産物コーナーで購入した鳥もつ煮のタレ(税込540円)で鶏レバーを煮てみました。きんかんを入れるのが山梨の鳥もつ煮。タレをストレートで鍋に入れ、鶏レバー、ハツ、砂肝、きんかんを入れて火が通るまで煮るだけ。簡単です。

CIMG2169.jpg

おいしい! このタレ、濃厚で鳥もつとの相性ばっちりです。さっと煮るだけなので、鳥もつもやわらかい。

地もとの方は、お蕎麦屋さんで鳥もつ煮を食べるのがスタンダードだそうです。旅先で「えっ、他県では蕎麦屋に鳥もつ煮、ないの?」と驚かれる人も多いとか。

DSCN2194.jpg

ほかに山梨県が「特選やまなしの食」として選んだ47品目のなかには「アワビの煮貝」があります。

CIMG7328.jpg

そして、今の季節がおいしい「枯露柿(ころがき)」。大きくて甘いんですよ。

IMG_6610.JPG

それから、馬刺し。ヘルシーで美容食としても注目されていますが、山梨では昔から親しまれてきました。新鮮な馬刺しはとろけるおいしさで、わたしも越してきてその魅力にハマったひとりです。

ほかには、ほんのり甘い「甘納豆のお赤飯」や、これも甘い「小豆ほうとう」。

「吉田のうどん」や大月の「おつけだんご」、じゃが芋を揚げて味噌で甘辛く煮た上野原の「せいだのたまじ」、市川三郷の「にんじんめし」など、その地域独特の郷土料理もあります。

山梨で田舎暮らしをするのであれば、山梨の郷土料理を楽しまない手はありません。

ぜひ、ご家庭で作ってみてください。

地もとの方に教わるのもいいですね。食文化を広く知ることでより深く地域になじめると思いますよ。

********************

■特選やまなしの食

・山梨県URL: 「特選やまなしの食」

********************

筆者

山梨特派員

水月

2000年に山梨県北巨摩郡明野村(現 北杜市明野町)に移住。田舎暮らしを始めました。3人の子育て経験や女性ならではの視点、食いしん坊の資質を生かして、山梨の魅力を発信していきたいと思っています。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。