日本人がもたらした?ベトナムご当地麺・カオラウ 〜不定期うまめし④〜
カテゴリー:レストラン・料理・食材 / 旅行・ツアー・ホテル 投稿日:2013年9月 2日
久方ぶりの登場ですが、
おいしいベトナムごはんをご紹介するこのコーナー。
個人的ではありますが、アジアごはんは麺料理が最高、
ということで、今回は中部の麺料理を。
昔ながらの風景が残るホイアンの旧市街。世界遺産でもある。
ベトナム中部の街ホイアン。
古くは16世紀頃に朱印船貿易の中継港としてさかえ、
日本人街もあったと言われています。
ホイアン名物カオラウ。
そのご当地麺といえるのがこのカオラウです。
日本の伊勢うどんがルーツとも言われるこの麺料理は、
米麺ですが、しっかりとしたコシがあり、
チャーシューや揚げせんべいを載せて
ほんのり甘めのタレにからめて食べます。
ちなみに、このカオラウ、
製麺にホイアンの井戸水を使うことから、
ホイアンでしか食べられないという、まさにご当地麺。
現地を訪れた際は、ぜひお試しください。
では、また次回。