暑い日のハノイにピッタリ!ローカル店のB級デザート「ホアクアザム」
カテゴリー:レストラン・料理・食材 投稿日:2018年5月18日
一年で最も厳しい暑さを迎える5月から6月のハノイ。そんな日は冷たいスイーツでヒンヤリと癒されたいですね。そこで本日は、ベトナムの冷たいスイーツ「ホアクアザム」を紹介します!
「ホアクアザム」は「まぜまぜフルーツ」という意味があるそうで、器の中にはカラフルなトロピカルフルーツが盛りだくさん!
マンゴー、パパイヤ、ジャックフルーツ、キウイなど、おなじみのトロピカルフルーツに、イチゴなども加わり、コンデンスミルクがたっぷりとかかっています。よく見るとアボカドが!アボカドを甘いミルクで食べるのは日本では珍しいですね。でも、これがなかなか美味しいのです。別添えのクラッシュアイスをお好みで器に入れて、"まぜまぜ"しながら頬張ってください。
日本のような繊細で柔らかなかき氷とは、氷の質がずいぶん違いますが、この素朴さもベトナムならでは。暑い日はやはり冷たい氷がうれしいですね。ただし、旅行者の皆さまは慣れない旅先での水、氷の飲食は用心することをおすすめします。特にローカル店ではお店の衛生状況などを見て、不安があれば避けた方が安全でしょう。
午後3時ごろ、旧市街のローカルの人気店「Hoa Beo」には女の子がいっぱい!手刺繍グッズで有名な「tammy design」がある、買い物に便利なHang Gai通りにほど近いので、旧市街でのショッピングの途中で立ち寄るのも便利です。
このお店では、スタンダードな「ホアクアザム」ほか、アイスクリームを添えたもの、ヨーグルトをかけたもの、フルーツが苺のみ、などなど種類が豊富です。写真付きで店内にメニューが出ているので、気に入ったものがあったら指差しでもokです!
お店の看板に「Hoa quả dầm」と書いてあればホアクアザムのお店です。が、発音が"ザム"なのにスペルが"dam"?と思う方もいらっしゃるでしょう。ベトナム語はdをzで発音するので、このスペルになります。
暑い日のエネルギー補給に、南国フルーツたっぷりの「ホアクアザム」を、ぜひ食べてみてくださいね!
☆Information☆
ホアベオ
Hoa Beo
Address:
17 To Tich , Hoan Kiem District , Ha Noi
☆地球の歩き方ニュース&レポートも随時更新中
https://news.arukikata.co.jp/column/?w=139
Photos & writing by Midori Nakagawa