旧市街ハンマー通りのテト・マーケット☆2018年テト便り☆
カテゴリー:イベント・行事・お祭り / ショッピング・雑貨・お土産 / 自然・風景 / 見所・観光・定番スポット 投稿日:2018年2月 3日
ハノイ旧市街ハンマー通りに出かけると、すでにそこはすっかりお正月の準備一色に。道は柵でせき止められ車は通行禁止になり(オートバイは通行可)、いよいよ本格的なハンマー通りのテト・マーケットが始まりました。この時期、ハノイにおいでになる方は、ぜひお出かけになるのもおすすめです。
テト=ベトナムのお正月
圧倒的な赤と金の色彩で彩られるマーケットには、正月を迎えるにふさわしい「福」の文字や干支、そして「金」に輝くお金の模造品の大きな飾りが多く見られます。フランス統治下時代以前には、1000年にも及ぶ中国支配による歴史を持つベトナム。伝統的な物の中には、今でも中国文化を彷彿させるものが数多く残ります
マーケットでは、正月に欠かせない部屋を彩る飾り物、伝統行事での神様へのお供え物、絵、造花、骨とう品、干支にまつわるアイテム、お年玉袋などが大量に並びます。この遠慮のない大胆な色の洪水は見るだけでも一興です。
まだ、マーケットも始まったばかりというところで、全体的にまだ落ち着いたムードのハンマー通りでしたが、これからテトに向けグングンと店の数も増え、人の波もにぎわっていくことでしょう。
今年の干支にちなんだ犬の絵も豊富。犬のアイドル顔が迫って来ます。昭和レトロと華美な中国のハイブリッド感あふれる絵で、日本の家では飾る場所が難しそうですが、ものすごくカワイイですね。
市場には桃など花の絵も多く販売され、お正月に好んで飾られるそうです。
お年玉のポチ袋も豊富です。ベトナムにもお年玉の習慣がありますが、なんと、会社の上司が部下に配る習慣も!部下がたくさんいる上司には、なかなか大変な習慣ですね。
家族や親戚が集まってお祝いをするというお正月、提灯や絵、紙の飾りなどをしつらえ、外は冬でも部屋の中では春のような華やぎ。そんなお正月を想像させてくれる楽しいマーケットでした。
私は、部屋に飾った桃の枝に飾るオーナメントを探しました。
ハンマー通りのテト・マーケットは夜も開催されています。夜店のように灯が点るマーケットは、昼と違った美しさがあり、そぞろ歩きも楽しいです。
テトマーケットは危険ではありませんが、テト直前になると大変な人混みになりますので、貴重品の管理に十分に気を付けて観光をお楽しみください。
▲今年選んだオーナメントです。1つ20000ドン(約100円)
オーナメントは品質や大きさにより値段が変わります。
それでは、また!
☆Information☆
旧市街ハンマー通り
Address:
Hàng Mã street, Hoàn Kiếm, Hanoi※地図に表示
期間 テト大晦日の2月15日まで
☆今月は旧正月イベント月につき、不定期&ちょっと多めでお届けします。
☆地球の歩き方ニュース&レポートも随時更新中
Photos & writing © Midori Nakagawa