【グルメ】カルローズ(カリフォルニア米)×上五島の秋メシ!
カテゴリー:お題 / レストラン・料理・食材 投稿日:2017年10月29日
こんにちは、みさきんぐです。
今日はグルメブログです^^
カルローズ(カリフォルニア米)(USAライス連合会
)×日本国内特派員のコラボ企画。
上五島の食材とカルローズを使って、秋の上五島丼を作ってみようと思います^^
地球の歩き方事務局さんからカルローズが届きました!
お米一粒の大きさは普段食べているものより、少し細長いです。
炊き方はふつうのお米と同じく、炊飯器で炊きます。
今回、島の食材とのコラボ。
上五島では、昔からさつまいも作りがさかん。
(かんころもちという甘くてとろっとした特産のおもちがあるのですが、このお餅の原料もさつまいもが使われています!)
ちょうど先日、祖母から掘りたてのさつまいもをもらったので、皮付きで細かくカットして一緒に炊いてみました*
たきあがり!
カルローズは一粒一粒がパラパラしています(個人的感想)!
チャーハンにも合いそう・・
サツマイモのねっとり感とカルローズのパラパラ感がいい具合です。
さつまいもごはん、だけでも十分おいしいのですが、上五島の秋の味覚はまだありまして。
秋(9~10月頃)になると、上五島の有川湾というエリアでたくさん採れる特産のあご(トビウオ)!
こちらも先日大量に島の方からいただいたので、さばいて・・
・塩(上五島産!)
・にんにく(五島産)
・片栗粉
と混ぜ合わせて・・
フライパンにオイルをちょい多めにしいて、焼き揚げます。
ころもがサクっとカラっと揚がればOK。
さつまいも御飯の上にのっけます。
上から
・きざみねぎ(上五島産)
・きざみショウガ(五島産)
・ごま油
・酢
・醤油
で作った特製だれもかけてできあがり~!
サクサクで塩っ気のある揚げあごと、甘くてとろっとしたさつまいもが合います。
上五島の秋をまるごといただきました~。
さつまいも御飯はこれからに季節にもぴったりですので、ご当地のお芋と合わせてぜひ作ってみてほしいです*
・さつまいも(小1本)
・カルローズ(400g)
・水(3合分)
この3つを炊飯器に入れてスイッチオン。
以上で簡単につくれますよ~。
みさきんぐでした。
本記事のメニューはカリフォルニア産のおコメ「カルローズ」を使用しています。
カルローズについては、コチラ↓をご覧ください。
■USAライス連合会 特派員ブログURL:https://tokuhain.arukikata.co.jp/usarice/