【特産品】つばき油の作り方(^^♪

公開日 : 2017年10月26日
最終更新 :

こんにちは、みさきんぐです。

肌寒くなってきた今日この頃...気づけば10月中旬です。

島内ではこの時期、特産品である「つばき油」の素となる椿の種の集荷が行われます。

集荷された種は圧搾式(種をプレス!)や蒸発式(下記に詳しく書きます!)の行程を経て、椿油となります^^

IMG_0048.JPG

▼蒸発式の作業工程▼

①椿の種を炒る

②石臼と杵でつぶしてペースト状にする

③ペーストを沸騰した湯の中に入れてぐつぐつ煮る

④だんだん油が浮いてくるのですが、これこそまさにつばき油になる素。その油をすくって集める

⑤集めたものを更に鍋で熱すると透明になってくる

⑥透明になった油をコーヒーフィルターなどで濾してできあがり!!!

椿油つくり1.jpg
PA208573.JPG
0caff68a-s.jpg

できあがった椿油は黄金色をしていて感動もの✨

「蒸発法を用いた昔ながらの椿油作り」が新上五島町の最北端の地、津和崎集落で毎年開催されています。

今年も津和崎小学校で開催されます(^o^)

▼イベント詳細▼

「蒸発法を用いた昔ながらの椿油作り」

・日時 / 2017年10月29日(日)9:00~14:00頃

・場所 / 津和崎小学校グラウンド

・料金 / 無料!

・お昼ご飯の提供あり!(とっても美味しいですよ*)

・1人1瓶しぼりたての椿油プレゼント

・予約は不要です!

cccd6fa0-s.jpg

▼主催▼

なんでんすっとたい津和崎のみなさん

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。