古戦場に咲く中尊寺ハス!@国見町

公開日 : 2020年07月24日
最終更新 :
筆者 : bill

国見町は西大枝地区にある中尊寺蓮池へ行ってきました。

岩手県平泉町から譲られたハスの咲く池で、かの中尊寺で見つかったものです。

【参考】「国見町に咲く中尊寺ハスについて」(国見町公式ウェブサイト)

近くにある道の駅(国見あつかしの郷)の案内板より。

IMG_5483-t.jpg

中尊寺蓮池の様子です。

ハスは水田だった場所に移植されており、7つほどに区画されています。

(左奥に厚樫山[阿津賀志山]、池の先に阿津賀志山防塁)

IMG_4440.JPG

一面ピンクというほどではないものの、たくさんのハスが咲き誇っていました♪

蕾も多く、まだまだ楽しめそうです(例年の見頃は8月下旬まで)。

IMG_4538.JPG

浮葉の多い個所もあり、池全体として変化も楽しめます。

IMG_4461.JPG

由来がそうさせるのでしょうか。柔らかく上品な雰囲気が漂います。

IMG_4509.JPG
IMG_4477.JPG

特徴的な花托の四変化

panelimg.jpg

阿津賀志山防塁(国指定史跡)

蓮池の隣では、奥州藤原氏が源頼朝率いる鎌倉軍を迎え撃つために築いた防塁跡の一部が残ります。

厚樫山の中腹から約3.2kmに渡って築かれた堀と土塁からなる防塁で、国内三大防塁のひとつです。

IMG_5489.JPG

この付近は「下二重堀地区」となります。

【参考】阿津賀志山防塁と周辺の遺跡(国見町公式ウェブサイト)

IMG_5490.JPG

蓮池のすぐ東隣を南北に貫く土塁跡↓

奥州藤原氏に由来する阿津賀志山防塁が繋いだ縁は、美しいハスにつながっています。

IMG_5486.JPG

〈空撮編〉

防塁始点のある厚樫山(阿津賀志山)との位置関係

DJI_0500.JPG

下二重堀は最も保存状態がいいとされ、二重堀の構造が見て取れます。

DJI_0504.JPG

筆者

福島特派員

bill

福島県出身&在住。自然が好きで、四季折々の美しい景色を求め東奔西走しています。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。