白河地方の由緒正しき里山「新地山&木ノ内山」

公開日 : 2019年02月16日
最終更新 :
筆者 : bill

白河市借宿にある新地山と、阿武隈川を挟んで向側に位置する泉崎村の木ノ内山へ行って来ました。

いずれもかつての山城跡(館跡)として古い歴史を持つ里山です。

市立五箇小の北側付近より、新地山と木ノ内山

IMGP1607 (640x432).jpg

【新地山】

山頂に羽黒神社が祭られ、石碑や歌碑を目的とする方も多く、また

地元の子供たちが学校行事等で登ったりと、とても身近な存在です。

入口は、御斉所街道沿いにあります。

IMGP1579 (640x433).jpg

奥には、松平定信公の歌碑が建てられています。

IMGP1582 (640x433).jpg
IMGP1584 (640x433).jpg
IMGP1583 (640x432).jpg

二つ目の鳥居を潜り、石段を登ります。

IMGP1585 (640x432).jpg

石段を登ると、右側に巻くように進みます。

IMGP1587 (640x432).jpg

防塁跡を越えて行きます。

IMGP1589 (640x432).jpg

山頂部にある羽黒神社へ。

IMGP1594 (640x432).jpg
IMGP1602 (640x433).jpg

神社裏に位置する頂

IMGP1596 (640x432).jpg

三角点の先に、これから向かう木ノ内山を望みます。

木に立て掛けられているハシゴの意味は不明ですが、以前から同じ位置にあるようです^^;

IMGP1600 (640x432).jpg

【木ノ内山】

泉崎村の最高峰「烏峠」から続く稜線の南東側に位置する館跡です。

こちらは、「人恋し山」や「人懐かしの山」とも呼ばれています。

(県道139号線沿いにある入口)

IMGP1612 (640x432).jpg

先ほど登った新地山を振り返ります。

IMGP1614 (640x432).jpg

沢沿いに少し進んだ後、途中から右手側へ急傾斜地を登ると稜線へ出ます。

IMGP1621 (640x432).jpg

幾つか似たようなピークが続きます^^;

IMGP1628 (640x432).jpg
IMGP1632 (640x432).jpg
IMGP1636 (640x432).jpg

周回ルートを辿りながら那須連峰方向や烏峠を望みます。

(遠くガスに隠れた那須連峰)

IMGP1641 (640x432).jpg

(稜線上の最高峰「烏峠」)

IMGP1644 (640x432).jpg

烏峠林道との合流地点を左に進み、県道139号線との合流部から林道方向を望みます。

IMGP1651 (640x432).jpg

(GPSログ)

gpslog (640x430).jpg

筆者

福島特派員

bill

福島県出身&在住。自然が好きで、四季折々の美しい景色を求め東奔西走しています。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。