初冬の斎藤山

公開日 : 2017年11月30日
最終更新 :
筆者 : bill

南会津町は長野地区にある斎藤山へ登って来ました。(11/26)

うつくしま百名山や会津百名山にも選定されており、標高は1,278m。

阿賀川沿いから望む姿は、地区のシンボルに相応しい存在感を醸し出す里山です。

因みに、その名を利用し「全国のサイトウさん(旧姓含む)いらっしゃい」と称した活性化の取り組みが行われています。

(例年10月第3日曜の「ふれあい登山」では、"サイトウさん"にオリジナルの記念品が贈られます)

ふれあい登山の看板と、斎藤山↓

今回は、雷神様コースを登って早生栗コースを下る周回ルートで巡ります。

IMG_4666 (640x427).jpg

落葉に覆われながらも目印や看板がしっかりとした道を進みます。

小一時間ほどで途中にあるビューポイント「見晴らし台」へ。

周辺の樹木が伐採されていることもあり、素晴らしい展望が広がっています。

IMG_1895 (640x427).jpg

南会津町の中心部。

IMG_4686 (640x427).jpg

下郷町方面に小野岳と大戸岳。その先に磐梯山。

IMG_4695 (640x427).jpg

見晴らし台を後にし、山頂直下のアンテナ施設を過ぎてヘリポートへ。

こちらもまた、好展望に恵まれます。

IMG_1916 (640x427).jpg

左奥に燧ヶ岳。中央には七ヶ岳が見えています。

右手側に雪を纏うのは、丸山岳と会津朝日岳です。

IMG_4731 (640x427).jpg

アンテナ施設と、博士山周辺の山々。

IMG_4737 (640x427).jpg

小野岳&大戸岳方向。

IMG_4738 (640x427).jpg

先ほどまで漂っていた雲は殆ど姿を消し、大川ダム付近や、会津盆地に雲海が残っているのが確認できます。

IMG_4803 (640x427).jpg

二岐山と、右に甲子の旭岳。

IMG_4739 (640x427).jpg

ヘリから100mほどの場所にある山頂部です。

IMG_4782 (640x427).jpg

荒海山と遠くに日光連山が確認できます。

IMG_4784 (640x427).jpg

一旦、見晴らし台へと戻り、そこから早生栗コースを下ります。

(周回ルートの場合、こちらを下りに使うのが楽かと思います)

IMG_1939 (640x427).jpg

傾斜が緩んだ先に現れる「早生栗」です。

カラマツを中心とした森の中で、独特の存在感を放っています。

IMG_4832 (640x427).jpg

今回のGPSログ↓

gpslog (640x425).jpg

筆者

福島特派員

bill

福島県出身&在住。自然が好きで、四季折々の美しい景色を求め東奔西走しています。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。